「未来を変える10万人の共創の場」、CEATEC 2023開幕へ:4年ぶりに全面リアル開催(2/2 ページ)
エレクトロニクス、ITに関する総合展示会「CEATEC 2023」が2023年10月17〜20日、幕張メッセにて開催される。出展者数は600社/団体を超える予定で、登録来場者数は10万人以上を見込む。2019年以来4年ぶりにブース展示とカンファレンスの両方がリアル会場で行われる。
1000人規模の大規模カンファレンスは4年ぶりにリアル開催
4年ぶりにリアル会場で開催されるカンファレンスは、ピッチセッションとオンライン配信のものを含め、200本以上を実施予定だ。鹿野氏は「カンファレンスを聞いてから実際の展示ブースを見に行く、展示を見てからカンファレンスでさらに理解を深めるというリアル開催ならではの組み合わせが4年ぶりに実現する」と強調した。
開催初日の2023年10月17日は、約1000人が聴講できる会場を用意。オープニングセッション「Innovators Gathering in CEATEC」を開催する。「サステナビリティ」「人工知能」「デジタル田園都市国家構想」をテーマにしたパネルディスカッションで、各界をけん引する著名人たちが議論を繰り広げるという。
サステナビリティがテーマの「サステナブルな社会の実現に向けて」には、日立製作所で社長兼CEOを務める小島啓二氏やTDK会長の石黒成直氏らが登壇。他に、人工知能がテーマの「AI等のエマージング技術を活用したデジタル社会基盤の構築」、デジタル田園都市国家構想がテーマの「デジタル田園都市国家構想 〜官民連携によるデジタルを活用した地方創生〜」が実施される。デジタル田園都市国家構想については、「すでに地域に実装され根付いている群馬県や福井県での実例を、自治体のトップが紹介する」(鹿野氏)という。
ネットワーキングイベントで出展者の交流を促進
展示終了後の時間帯にはネットワーキングイベントも実施する。開幕前日の2023年10月16日には経営幹部層向けのオープニングレセプションを行う。会期中の17〜19日の3日間はスタートアップ企業、海外からの出展者、若手エンジニアをそれぞれ対象に、出展者間交流会を実施予定だ。鹿野氏は「開催時間中は自身の展示対応で忙しく、隣のブース出展者と話すことは難しい。ネットワーキングイベントで交流してほしい」と述べる。
「CEATEC AWARD」はAI、ビッグデータ関連の応募が多数
学術性、技術、市場性や将来性などの観点からイノベーション性が高く優れた技術を評価し表彰する「CEATEC AWARD」は13回目の開催となる。すでに1次審査が済んでいるといい、応募内容について鹿野氏は「例年のような新デバイスだけはもちろん、AI(人工知能)やビッグデータに関連したものが多い」とした。また、部門賞として新たに「グローバルエリア部門」を創設する。海外からの出展者を対象として会期中に展示会場内で審査を行い、後日結果を発表する予定だという。
鹿野氏は「日本の産業界をこれだけ幅広くカバーする展示会はCEATECだけだと思っている。CEATECは最新技術に関連するさまざまな業界、業種の人に出会える場。ここからビジネスチャンスや共創が生まれる」と語り、説明会を締めくくった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “未来空間”でTDKの触覚スイッチ/薄型スピーカーを体験
TDKは2023年10月17〜20日に開催される「CEATEC 2023」(幕張メッセ)に出展し、Beyond 5GやIoTなど、同社が中長期的に取り組む7つの重点注力分野「Seven Seas」の各領域の製品とソリューションを紹介する。 - 日常を支える技術や次世代インフラ技術を展示、京セラ
京セラは2023年10月17〜20日に開催される「CEATEC 2023」(幕張メッセ)に出展し、「“we connect new stories”わたしたちは、未来を紡ぐ。物語を紡ぐ。」をテーマに、製品・ソリューションのデモやプレゼンテーションを行う。 - 環境/ウェルネス領域の各種新規技術、村田製作所
村田製作所は、2023年10月17〜20日に開催される「CEATEC 2023」(幕張メッセ)に出展する。ブースでは環境領域とウェルネス領域をメインに、社会課題解決に貢献する新規技術やソリューション、デバイスを紹介する。 - 小型化/低損失に貢献する理想ダイオードIC、新電元
新電元工業は2023年10月17〜20日に開催される「CEATEC 2023」(幕張メッセ)に出展し、機器の小型化/低損失に貢献する最新の理想ダイオードICの実物展示および、従来の逆接続/逆電流防止回路との発熱比較実演を行う。