ニュース
「Intelは私の人生そのものだった」Pat Gelsinger氏がCEO退任:今後は「よりスリムで機敏に」(2/2 ページ)
Intelは、同社のPat Gelsinger氏が同月1日付でCEOを退任したと発表した。取締役からも退任した。業績低迷が続くなか取締役会の衝突も一部で報じられていて、事実上の解任とみられる。同社取締役会は、新CEOの人選を行う間の暫定共同CEOとして、David Zinsner氏とMichelle(MJ) Johnston Holthaus氏の2人を指名したとしている。
「Intelは私の人生そのものだった」とGelsinger氏
Intelは、Gelsinger氏については、「Intelでの在職期間中、さまざまな職務を通じて、重要なイノベーションを推進し、事業のみならず、より広範なグローバル・テクノロジー業界を発展させてきた。尊敬を集めるリーダーであり、熟練した技術者でもある同氏は、イノベーションに注力する一方で、組織全体に危機感を持たせるという重要な役割を果たしてきた」などと述べている。
Gelsinger氏は、「Intelを率いることは、私の生涯で最も名誉なことだった。このグループの人々は、ビジネス界で最も優秀で、聡明な人々であり、一人一人を同僚と呼べることを光栄に思う。Intelは私の現役キャリアの大半を占めていて、この会社は私の人生そのものだった。われわれがともに成し遂げてきた全てのことを、誇りを持って振り返ることができる。Intelが現在の市場力学に対応できるよう、厳しいながらも必要な決断を下してきたこの1年は、われわれ全員にとってチャレンジングな年だった。Intelファミリーの一員として共に働いてきた世界中の多くの同僚に、私は永遠に感謝する」とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Intelの苦境が人ごとではないSamsung ファウンドリー事業は崖っぷち
Intelの苦境がさまざまなメディアで報じられているが、それを「対岸の火事」では済ませられないのがSamsung Electronicsだ。Samsungのファウンドリー事業も、最先端プロセスの歩留まりや米韓での工場関連で問題が山積している。Intel同様、深刻な状況に陥っている。【訂正あり】 - Intelの逆襲なるか、ゲルシンガーCEOが描く「逆転のシナリオ」
Pat Gelsinger氏は、Intelの新CEOに就任して以来、次々と手を打っている。本稿では、Gelsinger CEOが就任後のわずか5カ月で、打つべき手を全て打ったこと、後はそれを実行するのみであることを示す。ただし、その前には、GF買収による中国の司法当局の認可が大きな壁になることを指摘する。 - Intelの資金難、Samsungの生産遅れ…… CHIPS法に危機
IntelやSamsung Electronicsなど、米国のCHIPS法が支援する大手半導体メーカーの生産に遅れが出ている。これは、米国政府の景気刺激策が期待通りの成果を上げられない可能性を示している。 - Intelがファウンドリー事業を子会社化へ ドイツ新工場は保留
Intelは2024年9月16日(米国時間)、同社のファウンドリー事業に関する方針などを示した。Intel CEOのPat Gelsinger氏が従業員に宛てた書簡の中で言及したもの。 - 「Intel 18A」がファウンドリー事業の転換点に IFSトップが語る
Intelは、2025年前半に「Intel 18A」プロセスの最初の外部顧客がテープアウト予定だと発表した。進捗状況や今後の見通しについて、Intel Foundry Services(IFS) ゼネラルマネジャーであるKevin O’Buckley氏が、米国EE Timesのインタビューに応えた。 - Intelはどこで間違えた? 〜2つのミスジャッジと不調の根本原因
Intelの業績が低迷している。業績以外でも、人員削減や「Raptor Lake」のクラッシュ問題など、さまざまな問題が露呈していて、Intelが厳しい状況に追い込まれていることが分かる。Intelはなぜ、このような状況に陥っているのか。そこには2つのミスジャッジと、そもそも根本的な原因があると筆者はみている。