ミツミ電機、スーパーキャパシター充放電制御IC発売:小型のバックアップ電源向け
ミツミ電機は、電源バックアップ用のスーパーキャパシター充放電制御IC「MM4039」を発売した。停電など予期せぬ電源喪失時でも、外部メモリの適切なクローズ処理を行うことで、データの破壊を防ぐ事ができる。
予期せぬ電源喪失時でも外部メモリのデータ破壊を防ぐ
ミツミ電機は2024年12月、電源バックアップ用のスーパーキャパシター充放電制御IC「MM4039」を発売した。停電など予期せぬ電源喪失時でも、外部メモリの適切なクローズ処理を行うことで、データの破壊を防ぐ事ができる。監視カメラや産業用IoT機器などの用途に向ける。
MM4039を用いると、メイン電源からマイコンなどに電力を供給しながら、スーパーキャパシターを充電することができる。万が一、メイン電源を喪失した時には、「電源喪失フラグ」を出力する。これをトリガーにしてバックアップ動作に切り替え、昇圧した電力をスーパーキャパシターからシステムに供給する。これにより、外部メモリのクローズ処理などを行うための時間を確保することができる。
MM4039は、入力最大定格が13Vで、5V/3.3V系のシステムに対応する。1直と2直のスーパーキャパシターに対応し、2直用はセルバランス機能を内蔵している。充電電流や充電電流などは外付け抵抗で設定することができる。また、フラグ出力としてメイン電源喪失の他、「パワーGOOD」や「充電エラー」などを用意した。
スーパーキャパシターの充電電流設定範囲は0.5〜2.5A、充電電圧設定範囲は2.0〜4.5V、電源バックアップの出力電圧設定範囲は2.7〜5.0V、出力電流は最大2.5A、動作温度範囲は−40〜105℃となっている。パッケージは外形寸法が4.0×4.0×0.75mmのSQFN-24で供給する。サンプル品の価格(税別)は1000円。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミネベアミツミの24年1Qは増収増益、通期予想を上方修正
ミネベアミツミの2024年度第1四半期(1Q)業績は、売上高が前年同期比21.6%増の3554億5400万円、営業利益が同3.0倍の200億2500万円、純利益は同3.4倍の139億3600万円で増収増益だった。売上高、営業利益はともに第1四半期業績としては過去最高となった。 - ミネベアミツミ、太陽光発電事業でタイに合弁会社
ミネベアミツミグループのNMB-Minebea Thai(ミネベアタイ)は2024年7月、タイ国内で太陽光発電を行うための新会社を、タイSuper Energyと合弁で設立することに合意した。 - ミネベアパワーデバイス、EV向けSiCパワーモジュール開発品を初公開
ミネベアパワーデバイス(旧:日立パワーデバイス)がドイツ・ニュルンベルクで開催された世界最大規模のパワーエレクトロニクス展示会「PCIM Europe 2024」において、開発中の電気自動車(EV)向けSiCパワーモジュールを初公開した。同社独自の構造である「VC Fin-SiC」構造のSiC トレンチMOSFETを採用する予定で、量産に向けて開発を進めているという。 - 23年度増収減益のミネベアミツミ、24年度は売上高/営業利益ともに「過去最高」へ
ミネベアミツミの2024年3月期通期決算は、売上高が前年比8.5%増の1兆4021億円で過去最高を更新した。営業利益は同24.6%減の735億円、純利益は同18.0%減の755億円で増収減益となった。 - ミネベアミツミが日立のパワー半導体事業を買収完了、「ミネベアパワーデバイス」誕生
ミネベアミツミによる日立のパワー半導体事業買収が完了した。日立製作所の子会社である日立パワーデバイスを完全子会社化。また、日立製作所グループのパワーデバイス事業に関する海外販売事業の譲受も完了した。これに伴いミネベアミツミは、日立パワーデバイスの名称を「ミネベアパワーデバイス」に変更した。 - 「ニッチ分野に注力」ミネベアミツミ、日立のパワー半導体事業を買収へ
ミネベアミツミは2023年11月2日、日立製作所のパワー半導体事業を買収すると発表した。統合によって、早期に売上高2000億円達成を目指すとしている。