TDKが「業界最小級」品で交流電源に参入、5年後50億円目指す:一般品の2分の1サイズ(2/2 ページ)
TDKが、同社初となる交流安定化電源を開発した。完全子会社のTDKラムダが手掛けるもので、出力電力2kおよび3kVA品で「業界最小級」(同社)の1Uサイズを実現。2025年7月から量産を開始する。今後3Uサイズの6kおよび9kVA品もリリース予定で、5年後に売上高50億円を目指す。
「幅広い顧客に利用してもらうこと」がコンセプトに
入力電圧レンジは2kおよび3kVA品が1相85〜265Vac/3相170〜265Vac/3相342〜528Vac。6kおよび9kVA品が3相170〜265Vac/3相342〜528Vac、出力電圧レンジはAC出力電圧が0〜350Vacと幅広く対応。また、GENESYS ACシリーズではそれぞれより多機能化した「PRO」モデルも用意していて、PROモデルでは動作モードがACモードのほか、DCモードおよびAC+DCモードも対応。DC出力電圧0〜±500VdcでDC出力も可能となっている。
このほか「より幅広い顧客に利用してもらうことをコンセプトに開発した」ことから、一般的なHigh/Lowのダブルレンジ方式ではなく、出力切替不要なシングルレンジ方式を採用し定格電圧/定格電流に規制なく出力可能となった点や、正弦波だけでなく矩形波、三角波にも対応している点、通信インタフェースは標準で絶縁アナログ、USB、RS232/RS485およびLAN(LXI)に対応(オプションでGPIBも)している点などを特長として挙げている。
各モデルの概要
GENESYS ACシリーズの製品仕様をまとめたのが下図だ。出力周波数はGENESYS ACシリーズが16〜1200Hz、PROシリーズが16〜1200Hzまたは16〜5000Hz(オプション)となっている。なお、6kおよび9kVA品は、2kおよび3kVA品の3台並列を基準としたモデルで、単相交流出力の他、三相交流出力が可能だ。価格はいずれもオープン価格としている(なおPROは通常モデルの2、3割増程度だという)
また、別売りのケーブルによって複数台を並列接続(現状は2kおよび3kVA品による組み合わせのみ)することで、容量の拡張や三相交流システムの構築が可能になるという。
この他、操作はアナログ信号やシリアル通信に加えタッチパネル操作も対応し、言語も英語や日本語、フランス語、ドイツ語など7か国語への変換が可能なほか、PCから遠隔操作で電源を制御できるソフトウェアを用意している点なども特長だ。
TDKは設備/装置の省スペース化を実現する「世界最小級」のサイズかつ、世界標準で設計/認証された製品という強みおよび、世界各国に20以上の営業拠点を置くグローバルサポート体制などを武器に、インバーター、モーターなどの車載電装部品関連の試験といった自動車分野のほか、航空/船舶、白物家電/AV機器および大学/研究開発機関などの幅広い市場をターゲットに展開していく。
市場においては後発スタートとなるが、貸し出し評価の提案を推進することでカタログ値では見えない使用環境への適合性を顧客へ示し、競合品から同社製品への切り替えを狙う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
電力密度3倍、CVCC動作対応のAC-DCコンバーター
TDKはTDK-Lambdaブランドの小型/大容量のユニット型AC-DCコンバーターの新たなフラグシップシリーズとなる「HWS-Gシリーズ」の出力3000Wモデルを発売した。従来比約3倍の高電力密度を実現し、CVCC動作にも対応している。従来比で40%小型化したAC-DC基板型電源、TDK
TDKは、TDKラムダブランドのAC-DC基板型電源「ZWS-Cシリーズ」を発表した。既存製品と比べて小型/軽量化を実現したもので、ファクトリーオートメーション(FA)やロボット、半導体製造装置や計測機器など、一般産業機器での使用を想定する。見える、見えるぞ「日本酒の味わい」が! TDKがレーダーチャート化
TDKは、日本酒の味や香り、ガス感を視覚化するシステム「Sake Sensing System」を発表した。味わいを特徴づける成分を解析し、その結果をレーダーチャートで表示するものだ。「消費電力が一般品の半分」の産業用SSDがより小型に
TDKは「EdgeTech+」に出展し、産業機器向けのM.2 SSD「SNP1Aシリーズ」を紹介した。消費電力を一般品の半分程度に抑えたものだ。従来の2280タイプに加えてより小型な2242タイプも展示した。「業界最小」高周波対応の車載PoC用インダクター、TDK
TDKが、新しい車載PoC(Power over Coax)用積層インダクターを開発した。「業界最小」(TDK)サイズかつ、高品質なフィルター特性や高周波帯域での高いインピーダンスを実現している。USB4の高速伝送でノイズ抑制 コモンモードフィルター
TDKは、高速差動伝送用ノイズ対策製品として小型薄膜コモンモードフィルターの新製品「TCM06Uシリーズ」の量産を開始した。10GHzにおけるコモンモード減衰30dBを「業界で初めて」(TDK)実現している。