この記事は、2025年8月21日に発行した「モノづくり総合版 メールマガジン」に掲載されたコラムの転載です。
※この記事は、「モノづくり総合版 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
NHKのドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります」を夢中になってみていました。2024年2〜4月にNHK BSで放送されたものを、NHK総合で再放送した番組で、おとといの8月19日に大団円を迎えました。
原作は三浦しをんさんのベストセラー小説「舟を編む」で、ファッション雑誌から辞書編集部に異動になった主人公が、クセの強い、でも頼もしすぎる仲間とともに辞書作りにのめり込んでいくお話です。
編集部に所属する人間として、言葉や辞書にまつわる話に興味があって見始めたのですが、物語が進んでいくうちに「おや」と思うことが増えてきました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
半導体メーカーに直接会えば、話が早いかもしれないのに
開発しやすい産業構造に変化していくことも大切だと思います。「建てる」は易く「稼働継続」は難し
何でもそうだと思いますが「継続」が最も難しいと思います。もうマウスもキーボードも操作したくないの
整体やストレッチの本や動画も見まくっております。