この記事は、2025年4月14日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
もうマウスもキーボードも操作したくないの
長年のPC操作で、体のあちこちにガタがきています。使用している電化製品がなぜか同じタイミングで壊れ始める、というのはよく聞く話ですが、人の体も同様に、一定の年齢を超えるとあちこちに不調が出始めるようです。
先日は突然、タイピングをしていると右手の中指に痛みが走るようになりました。これはなんだかマズいかも……と思い、「先人の知恵」をあおぐべく、上司に痛みを訴えました。
すると、すぐさま「マウスを使うのはおやめなさい!」と指示が届き、あれがいい、これがいいと、次々にソリューションがSlackで飛んできます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
CERNの反物質研究でも活躍する、ソニーのスマホ向けイメージセンサー
「反物質の消滅をリアルタイムかつ、これまでにない解像度で測定」とのこと。新型スマホ「買う買う詐欺」完結編
やっと買いました(おっそ……!)「一強時代」築くNVIDIAに弱点はあるのか
強いプレイヤーが複数存在している方が、健全だと思うのです。Rapidusが2nm GAAウエハーの試作品を展示 「特需」に期待の北海道
2025年4月のパイロットライン稼働に向けて業界内で注目度が高まる中、我が地元も盛り上がっています。