Appleが中国で好調、「これから最盛期を迎える」とCook氏:サムスンとは対照的(3/3 ページ)
Apple製品の売り上げは中華圏で好調のようだ。幅広い価格帯のスマートフォンをそろえた結果、中国で過酷な競争に巻き込まれているサムスン電子とは対照的に、ハイエンドに絞っているAppleは、順調に「iPhone」や「iPad」の売上高を伸ばしているという。
Appleのブランド力
ここで疑問となるのが、「ハイエンドスマートフォンを購入する余裕のある中国の消費者にとって、iPhoneを所有することはどれくらい価値があることなのか」という点だ。
中国の富裕層はブランド志向が非常に高く、Appleブランドも中国国内で高い信頼を得ている。
現在では、Appleの戦略に倣う中国メーカーも出現している。
こうした中でもXiaomiは、特に自社ブランドの確立に注力してきた。筋金入りのXiaomiファンによる、熱狂的なコミュニティの構築にも成功している。同社は、決してiPhoneの模造メーカーではない。ハイエンド仕様の製品を低価格で提供することに自信と誇りを持っている企業だ。
Xiaomiは2014年7月22日、最新フラッグシップモデルのスマートフォン「Mi 4」を発表した。このMi 4は、Appleのメタリック仕上げのiPhone 5sと外観が非常に良く似ている。しかしMi 4の販売価格は、ライバルであるApple製スマートフォンの半分以下となる1999元(322米ドル)だ。
「Mi 4」は、1080pの5インチディスプレイを備え、Qualcommのクアッドコアプロセッサ「Snapdragon 801」、3GBのRAMを搭載している。ストレージ容量は16GB/64GBの2種類で、バッテリ容量は3080mAh。LTEとWi-Fi(IEEE 802.11ac)に対応している 出典:Xiaomi
Appleが今後も、中国国内で成功を収め続けられるかどうかは定かでない。しかし同社は、これから最盛期を迎えると確信しているようだ。同社によると、China Mobileとの間で2014年1月に締結した契約の成果が現れ始めたのは、ほんの数週間前からだという。Cook氏は業績発表の会場において、次のように述べている。「AppleがChina Mobileとの協業による販売を開始してから、まだ1週間ほどしか経っていない。しかし、当社はこの1週間で、中国国内におけるこれまでの活動の中で最も優れた成果を上げ、最高のスタートを切ることができた。現在のところ、China Mobileとの協業による販売は16都市のみを対象としているが、2014年末までには300都市以上に増やせるとみている。当社の中国における2014年第3四半期の業績が過去最高水準を記録した上に、今後さらなる大きな成長が見込め、非常に期待している」。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
関連キーワード
中国 | Apple | スマートフォン | iPhone | 売上 | Samsung | China Mobile | Xiaomi | 企業動向(エレクトロニクス) | ビジネスニュース(EE Times Japan)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アップルCEOは「新しい市場に参入する必要があるかも」
Appleは、2014年度(2014年9月期)第2四半期に記録的な業績を達成した。業績の向上に貢献したのは「iPhone 5s」「iPhone 5c」である。一方で、CEOのTim Cook氏は、「2008年から2012年の期間と同じスピードで成長するには、当社は新しい市場に参入する必要があるのかもしれない」との見解も示している。 - 中国は“Apple神話”を打ち破る市場なのか
Appleの「iPhone 5」は、中国において驚異的なセールスを記録している。Appleが、iPhoneのシェアをさらに拡大するためには、中国最大の通信事業者であるChina Mobileとの提携が不可欠だ。だが、提携を望むAppleとは対照的に、China Mobile側の反応はいまひとつと言われている。斬新な製品とブランド力を武器に、スマートフォン市場を突き進んできたApple。しかし、TD-SCDMAという独自の規格が幅をきかせている中国の携帯電話機市場は、Appleの“神話”を打ち破るものとなるかもしれない。 - Appleの成長は鈍化か、スマホメーカー各社の台頭で
少し前まではApple(アップル)とSamsung Electronics(サムスン電子)が圧倒的に強かったスマートフォン市場。だが、低価格のローエンドスマートフォンを製造するメーカーが次々に登場し、同市場の勢力図は変わりつつある。