ニュース
足かけ20年、SiCパワーデバイス開発のこれまでとこれから:三菱電機 研究開発成果披露会(2/2 ページ)
三菱電機は、SiC(炭化ケイ素)ベースのパワー半導体チップ開発と、それを応用したパワーモジュールおよび製品開発に注力している。SiCパワー半導体の技術革新と実用化で低炭素社会の実現に貢献していく。
低炭素社会の実現に向けて
SiCパワー半導体を搭載したインバータの開発も同時に進め、電力損失を大幅に低減できることを実証してきた。例えば、3.7kWフルSiCインバータの場合、電力損失はシリコンベースの製品に比べて50%低減することができた。同様に11kW製品では70%減、20kW製品では90%の削減を達成したという。実用ベースでは、SiC-SBDとシリコンベースのIGBTを組み合わせたハイブリッドSiCパワーモジュールなども提供している。
研究開発成果披露会の会場には、SiCパワー半導体およびモジュールなどを搭載した機器あるいは試作品もいくつか紹介した。例えば、ルームエアコン用室外機や数値制御装置対応ドライブユニット、EVモータドライブシステム、国内住宅用パワーコンディショナである。
今後の取り組みについては、省エネ化などによる低炭素社会の実現に向けて、半導体チップのさらなる高耐圧化と低損失化、あるいは低価格化に取り組みつつ、適用範囲の拡大を進めていく方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱電機が“フルSiC”の家電向けパワー半導体を発売
三菱電機は2014年7月、SiC(炭化ケイ素)を用いたMOSFETとダイオードを使った“フルSiC”構成の家電向け小型パワー半導体モジュールを発売した。新製品は2014年7月23〜25日に開催される展示会「TECHNO-FRONTIER 2014」(東京ビッグサイト)で展示される。 - 三菱電機、2020年度売上高5兆円/営業利益率8%以上の新経営目標を発表
三菱電機は2014年5月19日、都内で経営戦略説明会を開催し、「パワーデバイス」「空調システム」「電力システム」などの8事業を強化し、2020年度(2021年3月期)までに売上高5兆円、営業利益率8%以上の達成を目指す新経営目標を打ち出した。 - 三菱電機がSiCパワーモジュール外販へ、家電用と産業機器用の5品種を一挙出品
三菱電機のSiCパワーモジュールは、既に同社の一般消費者向けのエアコン「霧ヶ峰」や、鉄道車両用インバータに組み込まれて製品化されている。同社は次のステップとして、SiCモジュール自体を製品として外販すべく、家電向けと産業機器向けの合計5品種を開発し、7月31日から順次サンプル提供を開始する。 - フルSiCインバータとモータを一体化、EV用モータドライブシステム
三菱電機は、新開発のEV駆動用フルSiC(炭化ケイ素)インバータとモータを一体化した小型の「EV用モータドライブシステム」を開発した。モータドライブシステムの小型化を実現したことで、バッテリの設置空間や乗員の居住空間をより広く確保することが可能となる。 - 「LSIの指紋」を活用、IoT機器の安全性を向上するセキュリティ技術
三菱電機は、LSIの個体差から指紋のような固有IDを生成して、その固有IDでのみプログラムの復号を可能とする組み込み機器向けセキュリティ技術を、立命館大学と共同で開発した。