検索
ニュース

無線通信で1Gbpsの転送レートが可能に、NECの4096QAM方式変調技術無線通信技術

NECが、4096QAM(直交振幅変調)方式の変調技術を開発した。これにより、無線通信においても1Gビット/秒(Gbps)以上の転送レートを実現するモバイルバックホールの構築が可能になるという。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NECは2015年2月26日、大容量のマイクロ波通信装置向けに、4096QAM(直交振幅変調)方式の変調技術を開発したと発表した。これにより、無線通信においても、光回線並みの1Gビット/秒以上の転送レートを実現するモバイルバックホールの構築が可能になるという。

 NECは、同技術をマイクロ波通信システムの新シリーズ「iPASOLINK VR」に適用していく予定だ。4096QAM方式の変調技術を同装置に適用することで、既存の装置と比較して伝送容量を約25%増加させ、安定した高品質な通信サービスを提供できるようになるとしている。

 QAM方式では、1回の変調(1シンボル)に割り当てるビット数が多いほど、伝送容量が増える。また、1秒間により多くのシンボルを送ることでも、伝送容量を増やせる。4096QAM方式は、1シンボル当たり12ビットのデータ伝送を行うため、現在普及している256QAM方式の8ビットデータ伝送に比べて、高効率となる。

photo
4096QAM方式に対応する「iPASOLINK VR IDU(In Door Unit)」 出典:NEC

 なお、同技術は、スペイン バルセロナで開催される「Mobile World Congress2015」(2015年3月2〜5日)にて紹介される。

周波数利用効率の向上に向けて

 モバイル機器の普及による通信トラフィックの急増に対応すべく、通信事業者はモバイルバックホールの大容量化を進めている。そのため、大容量化の鍵となる周波数利用効率を向上させる技術開発が進んでいる。例えば、東京工業大学は2015年2月25日に、「直交バックスキャタリング技術」という新しい変調方式を開発したと発表し、113μWと低消費電力の無線機で、32QAM/25Mbpsの信号を伝送することに成功している(関連記事:消費電力113μWの無線機で、32QAM/25Mbpsでの信号伝送に成功)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る