ニュース
イケアの家具でワイヤレス給電! IDTのトランスミッタICを内蔵:サイドテーブルにスマホを置けば、充電開始
IDTは、IKEAから発売される家具とホームアクセサリーに同社のワイヤレス給電トランスミッタを内蔵すると発表した。サイドテーブルやランプなどに内蔵され、対応するポータブル機器のワイヤレス充電が可能となる。
IDTは2015年4月23日、同社のワイヤレス給電向けトランスミッタIC「P9030」が、IKEA(イケア)の家具とホームアクセサリーに内蔵されると発表した。サイドテーブルやランプなどに内蔵され、対応するポータブル機器のワイヤレス充電が行えるようになる。これらのサイドテーブルやランプは、北米と欧州で間もなく発売される予定だ。
P9030は、WPC(Wireless Power Consortium)のQi(チー)規格に準拠したシングルチップのトランスミッタICで、5Wの出力をサポートする。
家具に自分で組み込むワイヤレス充電
IKEAは家具だけではなく、消費者が自分で家具に組み込めるワイヤレス充電器や充電パッドも開発していて、いずれもIDTのワイヤレス給電用ICを採用している。なお、IDTのワイヤレス給電トランスミッタICおよびレシーバICは、スマートフォン、携帯電話アクセサリ、ウェアラブルデバイス、充電スタンドなどにも内蔵されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ワイヤレス給電の最新事情
ワイヤレス給電技術については、電磁誘導(MI:Magnetic Induction)方式と磁気共鳴(MR:Magnetic Resonance)方式の2つの標準化が進められています。いずれもコンパクトに実装でき、コストを抑えられることから、民生機器市場におけるワイヤレス給電の主要な方式となっています。本稿では、ワイヤレス給電の市場と、MI方式、MR方式の両技術の現状について説明します。 - “どこでも充電”を実現するワイヤレス充電技術とは?
モバイル機器を通勤中に充電、カフェで充電――。“すき間時間”を利用して携帯電話機などを充電できる、便利な技術がワイヤレス充電です。今回は、電磁誘導方式のワイヤレス充電の仕組みを解説します。 - ワイヤレス給電の標準化団体、A4WPとPMAが合併
磁界共鳴ワイヤレス給電技術を採用するThe Alliance for Wireless Power(A4WP)と、電磁誘導方式を採用するPower Matters Alliance(PMA)は、両団体が合併し、新たな標準化団体を立ち上げることで合意した。 - ワイヤレス給電の市場規模、5年後は40倍に
業界団体がパートナーシップを組むなど、新たな動きがみられるワイヤレス給電市場。世界での売上高は、2013年から2018年にかけて約40倍になる見通しだ。 - まさにIoT向け、勢い伸ばすBluetooth 4.1
モノのインターネット(IoT)の追い風に乗って、Bluetooth搭載製品が大幅に増加している。約1年前に策定が完了したBluetooth 4.1は、低消費電力という特性に加え、多くのスマートフォンに搭載されている実績、メッシュ型トポロジの採用など、IoTの実現に適した規格となっている。