「IoTの実現」をお手伝い、主な分野ごとに具体例を提案:WTP2015/ワイヤレスジャパン2015
ディジ インターナショナルは、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015(WTP2015)」(2015年5月27〜29日、東京ビッグサイト)で、IoT(モノのインターネット)を実現するためのソリューションを提案し、より具体的にデモ展示した。
ディジ インターナショナルは、2015年5月27〜29日に東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015(WTP2015)」で、インダストリアルや医療・ヘルスケアなど6分野にフォーカスして、IoT(モノのインターネット)を実現するためのソリューションを提案するとともに、より具体的なデモ展示を行った。
同社は、IoT/M2Mを実現するための各種無線通信モジュールやボードコンピュータを始め、ルータやデートウェイ機器といったハードウェア製品から、デバイスクラウドサービス、リモート管理ソフトウェアまで、IoTを実現するためのソリューションを統合的に提供している。展示ブースでは、「Your M2M Expert」をテーマに、Wi-FiやZigBee、Bluetooth、3G/4Gなどの無線ネットワーク技術に対応したワイヤレスデバイスと、デバイスクラウドサービスなどとを組み合わせた応用事例のデモ展示に注力した。
IoT/M2Mの応用分野の中でも、同社が特に注力している市場が「小売/リテール」、「輸送/運輸」、「インダストリアル」、「公共インフラ」、「医療・ヘルスケア」そして「エナジーマネジメント」といった分野である。各種センサーモジュールで収集したデータを、ゲートウェイ経由でデバイスクラウドに送り、情報の統合やデバイス製品の管理を行う。さらに、Microsoftの「Azure」など、上位のアプリケーションクラウドと連携させることで、より高度な解析やサービスの提供が実現できるという。医療・ヘルスケアコーナーでは、ドップラーセンサーを利用した非接触バイメタル感知センサーを用いて、健康管理をイメージしたデモ展示を行った。寝たきり患者などへの適用が可能である。
輸送/運輸分野への応用では、公共交通機関として代表的なバスの事例を紹介した。車両の運行管理から、車両内の気温や乗客の監視、さらには動画による広告表示といったディスプレイ表示/管理のデモを行った。これらのシステムには、各種無線モジュールの他、小型・高性能のシステムオンモジュール「ConnectCore6」などのIoTデバイスが組み込まれているという。
「IoTに対する顧客の関心が高まる中で、主要な用途にターゲットを絞り、どのようにIoTを実現したらよいのかを、パートナー企業と一緒になって、より具体的に提案していきたい」(説明員)と話した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 箱形計測器のように見えて、実はそうじゃない――2つの顔を持つワイヤレステスター
日本ナショナルインスツルメンツは、無線テスト専用計測器と同等の使い勝手を備えたモジュール式計測器ベースのワイヤレステスター「Wireless Test System」を国内で初めて公開した。 - 無線給電が一役買った、アイガモを救う“水田除草ロボット”
ビー・アンド・プラスは「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015」(WTP2015/2015年5月27〜29日)で、自社のワイヤレス給電技術のユニークな採用事例として、水田除草小型ロボットを紹介した。 - 60GHz帯+LTEで大容量コンテンツを高速ダウンロード、CCNプロトコルを採用
KDDI研究所は、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015(WTP2015)」(2015年5月27〜29日、東京ビッグサイト)で、60GHz帯通信とLTEを組み合わせ、4K動画などの大容量コンテンツを短時間でダウンロードできる通信技術を展示した。コンテンツはあらかじめ60GHz帯の基地局にダウンロードされている。この通信技術には、TCP/IPではなく、CCN(Content Centric Networking)がプロトコルとして採用されている点も特徴だ。 - スマホをかざせば大容量コンテンツが即座に転送、NTTのミリ波非接触伝送技術
NTTは、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015(WTP2015)」で、60GHzのミリ波帯を利用して、数百Mバイトの大容量コンテンツを非接触でスマートフォンなどに転送する技術を展示した。また、5G(第5世代移動通信)関連では、NTTドコモが、70GHzを利用した屋外ビームフォーミングの実験の成果を報告した。