ニュース
ビッグデータを活用できている国内企業は何%? ガートナーが調査:ビジネスニュース 業界動向
調査会社のガートナージャパンは2015年5月、国内企業のビッグデータへの取り組みに関する調査結果を発表した。ビッグデータに対する認知度は約9割に上ぼり、約3割の企業が関心を示していたが、実際にビッグデータを活用している国内企業は6%という結果が明らかとなった。
調査会社のガートナージャパン株式会社2015年5月、国内企業のビッグデータ活用への取り組みに関する調査結果を発表した。
ビッグデータに対する認知度は約9割に上ぼり、約3割の企業が関心を示していたが、実際にビッグデータを活用している国内企業は6%という結果が明らかとなった。一部の企業を除き、ビッグデータ活用に向けた具体的な取り組みがほとんど進んでいないことが分かる。
48%の企業が「ビッグデータから価値を得る方法が分からない」
同社は、2011年からビッグデータに関する調査を実施している。過去のデータを振り返ると2011〜2013年の3年間は、ビッグデータの認知度が急速に高まった時期だった。
ビッグデータへの取り組みを進める上での阻害要因として、48%の日本企業が「ビッグデータから価値を得る方法が分からない」と回答。データ収集後の活用法に、各企業が頭を悩ませている様子がうかがえる。
2014年11月に国内の企業に実施した同調査は、ユーザー企業のIT部門のマネージャーを対象としている。対象企業の業種は全般にわたり、有効回答企業数は703件。2013年調査と比較して、ビッグデータの認知度/関心度には大きな変化は見られなかった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTとビッグデータでストレージ要件は変わる?
モノのインターネット(IoT)は、大量のデータが生成される世界だ。あらゆる端末から集められたデータは、ストレージ要件にどう影響するのだろうか。 - ビッグデータ時代の今、データサイエンティストの不足にどう対応すべきか
ビッグデータ時代が到来しつつある今、膨大なデータを分析、活用する人材であるデータサイエンティストの不足が顕著になりつつある。数年後には、米国だけでも10万人以上のデータサイエンティストが不足するとされる中で、業界関係者がこの問題にどう対処すべきかを議論した。 - ビッグデータは“重ねて”見てこそ価値がある、NHK技研の可視化システム
NHK技術研究所は「技研公開2014」で、ビッグデータをリアルタイムで可視化するシステムを展示した。天気の情報、ホテルや避難所の位置、道路の混雑情報などを同時に表示できる。さまざまなビッグデータを重ね合わせて見ることで、本当に価値のある情報を提供できると強調する。 - ビッグデータの活用を医療でも、米大学が「子どもの脳のMRIデータバンク」構築へ
米大学の医学部が、クラウドコンピューティングのプロジェクトとして、子どもの脳のMRI(磁気共鳴画像)データを大量に集め、診断と治療に役立てる“データバンク”の構築に取り組む。同大学は、「ビッグデータを本格的に活用する一例になるだろう」と述べている。