衣服をこすってスマホを操作? Googleのスマートファブリックプロジェクトが始動:材料技術(2/2 ページ)
スマートファブリック(布地)の開発を目指すGoogleのプロジェクト「Project Jacquard」が始動した。米国ジーンズメーカーのリーバイスと協業することが決まっている。指でこするとモバイル機器を制御できるようなジーンズが作られるかもしれない。
リーバイスとの協業も
この糸は3D技術を使って紡ぐ。その糸で織った布にマイクロコントローラを接続することで、低消費電力のタッチパッドのように機能する。この糸は消費電力が低く、「衣服に織り込まれた糸は、約1週間、電力を保持できる」(Schwesig氏)という。同氏は、「エネルギーハーベスト(環境発電)を採用したスマート衣服は素晴らしいことだが、ATAPは今のところそれは考えていない」と述べている。
Googleは、スマートファブリックを使ったデモを行い、布を触って照明をオンにしたり、スマートフォンの音楽を再生したりする様子を披露した。Schwesig氏は、「導電性のある糸は既に自動車の内装に使用されているが、Project Jacquardは、さまざまな用途に適用できる、より一般的な技術である」と述べている。
Jacquardのプロトタイプは日本の布地メーカーで製造した。今後は、米国ジーンズメーカーのLevi Strauss(リーバイ・ストラウス/リーバイス)と協力して、布地とデジタル世界の“橋渡し”となるべく、スマートファブリックを大々的に開発していくという。
Googleは、タッチスクリーンをスマートファブリックに置き換えるといったことを狙っているわけではない。ATAPチームを率いるIvan Poupyrev氏は、「Jacquardのスマートファブリックが、デザイナーがより自由な表現をするための手段になればいいと考えている」と語る。
Schweisig氏によれば、スマートファブリックの実用化の時期については特に定めていないという。今後も5〜10人のチームで製造に向け開発を進めていくとしている。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電源としても機能する“賢い布地”実現へ、米国で研究が進む
さまざまな情報をセンサーで取得し、そのデータを記録して、外部に通信する。そうした“賢い”機能を衣服に統合する取り組みが注目を集めている。ただしそれらの機能を実現する電子回路には、電源が不可欠だ。ならば、布地に電源の機能を持たせられないか――。そんな研究が米国で進んでいる。 - 布状の色素増感型太陽電池を開発――韓国電気研究院
韓国電気研究院(The Korea Electrotechnology Research Institute)は2014年8月、「布状の色素増感型太陽電池」を開発したと発表した。 - 寝ているだけで心電をモニタリング、光波の布電極
LED照明技術を手掛ける光波は「CEATEC JAPAN 2014」で、電極を搭載した布や、人感センサーを内蔵したLED照明を、介護や医療用途向けに展示した。 - 西陣織の糸を用いた“布のアンテナ”
京都工芸繊維大学は、導電性の繊維を用いたフレキシブルなアンテナを展示した。布のような見た目のため、違和感なく身に付けられるので、将来的にはウェアラブルな用途に利用したいという。