ワイヤレス給電規格の推進団体A4WPとPMAが合併、中核技術を融合:ビジネスニュース 業界動向
ワイヤレス給電規格の推進団体であるAlliance for WirelessPower(A4WP)と、Power Matters Alliance(PMA)は、両組織の統合に署名した。新組織の名称は2015年中に決める。両団体の中核技術を融合した統合製品のロードマップなどを作成していく。
ワイヤレス給電規格の推進団体であるAlliance for WirelessPower(A4WP)と、Power Matters Alliance(PMA)は2015年6月、両組織の統合に署名した。新組織の名称は2015年中に決める。中核技術を融合した統合製品のロードマップなどを作成していく予定だ。
磁界共鳴ワイヤレス給電技術を採用するA4WPと、電磁誘導方式のワイヤレス給電技術を採用するPMAは、2014年2月にそれぞれの給電技術を統合することで合意した。2015年1月には両団体が合併して新たな標準化団体を立ち上げることに合意したと発表し、準備を進めてきた。組織運営を完全一体化することで、両団体がそれぞれ推進してきたワイヤレス充電の中核技術が融合される。そして、民生機器や医療機器、産業機器、軍用機器など幅広い用途において、ワイヤレス充電に関する統一された規格が設定されることとなる。
新組織の名称などは今のところ未定だが、A4WPの社長を務めるKamilGrajski氏と、PMAの社長を務めるRon Resnick氏がそれぞれ、新組織の会長および社長として留任する。また、技術、試験・認定、規制、マーケティングを含む全てのワーキンググループの主要なリーダーとコントリビュータもそのまま留任することになっている。
新体制のメンバー数は170を超える企業で構成される。なお、AT&TやBroadcom、Integrated Device Technology、Intel、Samsung、Qualcomm、Starbucksなどが理事会メンバー企業として名を連ねている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ワイヤレス給電の標準化団体、A4WPとPMAが合併
磁界共鳴ワイヤレス給電技術を採用するThe Alliance for Wireless Power(A4WP)と、電磁誘導方式を採用するPower Matters Alliance(PMA)は、両団体が合併し、新たな標準化団体を立ち上げることで合意した。 - 無線給電が一役買った、アイガモを救う“水田除草ロボット”
ビー・アンド・プラスは「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015」(WTP2015/2015年5月27〜29日)で、自社のワイヤレス給電技術のユニークな採用事例として、水田除草小型ロボットを紹介した。 - 部屋に入るとスマホを自動で充電、赤外線LEDを使ったワイヤレス給電
イスラエルの新興企業Wi-Chargeは、「MWC 2015」で、赤外線LEDを使用した家電/モバイル機器向けのワイヤレス給電技術を紹介した。位置合わせの自由度が高い給電技術として、既存のワイヤレス給電技術との共存を狙う。 - スマホ同士でのワイヤレス給電を可能にする「Wireless PowerShare」を発表
IDTは2015年3月、スマートフォンなどのモバイル機器同士でのワイヤレス給電を実現する技術「Wireless PowerShare」を発表した。 - 東芝が10W級ワイヤレス給電システム用ICを開発
東芝は2015年1月、ワイヤレス給電規格「Qi」のLP v1.1を使用した10W級ワイヤレス給電システム用の受電/送電用ICを開発したと発表した。