世界初のカーナビやマウス――電子部品の歴史を堪能する
こんにちは。編集部の庄司です。EE Times Japan/EDN Japan編集部に配属になってから早くも1カ月がたちました。初めて見る言葉の数々に気が狂いそうな毎日を過ごしていますが、少しずつエレクトロニクスの面白みを感じられるようになってきました。
先日は総合電子部品メーカーのアルプス電気に上司の取材で同行しました。場所は雪が谷大塚。初めて東急池上線に乗りましたが、東京とは思えないローカルな雰囲気に故郷・秋田県を思い出しました。今回の取材で掲載された記事が以下になります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CEATECで人気を集めたセンサー+通信モジュール、IoT向けに製品化――アルプス電気
アルプス電気は、「TECHNO-FRONTIER 2015」(2015年5月20〜22日、千葉・幕張メッセ)で、マイコンと環境センサー、無線通信チップを搭載したモジュールを組み込んだ「IoT Smart Module」を展示した。「CEATEC JAPAN 2014」で同モジュールの引き合いが多かったので、モジュールだけでなく、それを組み込んだ機器として発売しようと決断したという。 - 体に当てるだけで脈拍などが計測可能に、アルプス電気のウェアラブル近赤外分光センサー
アルプス電気は「MEDTEC Japan 2015」において、体に当てるだけで脈拍などを計測できるウェアラブル近赤外分光センサーや介護ロボット向けのフォースセンサーやBAW式ジャイロセンサーなどを展示した。 - ウェアラブル機器とクルマの連携を提案へ
アルプス電気は、2014年10月7〜11日に開催される「CEATEC JAPAN 2014」(シーテック ジャパン)に“人と地球に優しい、快適な未来を”のテーマを掲げて出展する。「世界最小」(同社)をうたうウェアラブル機器向けの無線センサーモジュールや、各種デバイス/ディスプレイ製品を応用した“次世代プレミアムコクピット”などの展示を行う。 - 微細加工技術を医療に生かす、アルプス電気のマイクロ流路
アルプス電気は「MEDTEC Japan 2014」で、マイクロ流路などを医療向けに提案した。微細加工が必要なもので、同社が電子部品で培ってきた金型微細加工技術を、医療分野にも応用したい考えだ。