検索
ニュース

寝ている人に負担をかけない、介護向けセンサーベッドに取り付けるだけで体の状態を検知

村田製作所は、高齢者介護や生活支援用のセンサーモジュール「SCA10H」とセンサーノード「SCA11H」を開発したと発表した。バイタルサインや離床などを検知し、無線通信でモバイル機器などにデータを送信する。ベッドに取り付けるだけでいいので、ベッドに寝ている人に負担をかけることなく、体の状態をモニタリングできるようになる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 村田製作所は2015年8月27日、高齢者介護や生活支援用のセンサーモジュール「SCA10H」とセンサーノード「SCA11H」を開発したと発表した。ベッドに取り付けてバイタルサインや離床を検知し、無線通信でモバイル機器やシステムなどに送信する。身体に取り付ける必要がないので、ベッドに寝ている人に負担をかけることがないという。

 同製品は、自宅や介護施設、病院などのベッドに寝ている人の簡単な離床検知や睡眠状態の分析などに応用できるという*)。2015年10月7日〜10日に幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2015」に展示される。

*)集中治療室や臨床分析での使用を意図したものではない。

産業機器向けのMEMS加速度センサーを応用

 SCA10HとSCA11Hは、自動車や産業機器向けのMEMS加速度センサーをヘルスケア向けに応用したもので、ベッドに取り付けてBCG(Ballistocardiology:心弾動)を計測する。BCGのセンシングでは、大動脈から動脈へ流れる血液によって生じる反動がシグナルの役割を果たすが、SCA10HとSCA11Hは、体軸の縦方向の反動がベッドに伝わって生じる周期的振動を捉えて、BCGを計測できる。


「SCA11H」(上)と「SCA10H」(下) (クリックで拡大) 出典:村田製作所

 センサーモジュールのSCA10Hは、MEMS加速度センサーとマイクロコントローラが搭載されたはんだ付け対応PCBモジュールとなっている。寸法は幅28mm×奥行26mm×高さ7mm。供給電圧は8〜10Vで、電流消費は8mAである。

 センサーノードのSCA11Hは、無線LAN接続モジュールをIP65準拠のプラスチックケースに収めた部品となっている。寸法は幅83mm×奥行41mm×高さ18mm。動作温度は10〜55℃、DC入力電圧は8.5V〜9.5V、電流消費は50〜60mAである。無線通信は、IEEE802.11b-2.4GHzに対応する。

 いずれも出力データレートは(ODR)は1Hz、パルス検出レートは40〜120bpmである。

 社会的に高齢者介護の経済的負担が増加する中、同社は「要介護者や介護者に余分な負荷をかけずに済むため、介護や生活支援においてさまざまなケアを提供する可能性が広がる」としている。

関連キーワード

介護 | MEMS | 村田製作所 | 無線


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る