おもてなしは最先端のユニバーサルデザインで:“五つ星”の羽田空港で実証実験がスタート(3/3 ページ)
羽田空港で、最先端のユニバーサルデザインを用いた実証実験が始まる。年々増える外国人観光客など、空港利用客に“最高のおもてなし”を実現すべく、パナソニック独自の「光ID技術」やNTTの「音声処理技術」といった最新技術を駆使している。
情報を光に乗せて発信
パナソニックは、独自の「光ID技術」を用いた情報提供システムや、ナビゲーションシステムを提供する。光ID技術は、デジタルサイネージなどのLED光源(LEDバックライト)を高速に点滅させることで信号を生成し、モバイル端末のカメラでその信号を読み取って、サーバから関連情報を引き出すというもの。NTTの技術と同じように、サーバには、あらかじめ信号にひも付けられた情報が保存されている。外国語で表示したり、サイネージには載っていない情報を表示できたりするメリットがある。
光IDとビーコンを組み合わせたナビシステム
パナソニックは、光ID技術と、独自の高指向性ビーコンを組み合わせたナビゲーションシステムも提供する。そもそもビーコンには指向性がないが、パナソニックは独自のアンテナを発信器に用いることで、電波が拡散しないように制御し、高い指向性を実現したという。実証実験では、天井に、約10m間隔で発信器を設置する予定だ。この場合、電波は真下方向だけに向く。
パナソニックが提供するナビゲーションシステムでは、まず、光ID技術を搭載した案内板にスマートフォンをかざすと、母国語で商業施設の情報が表示される。ナビゲーションを開始すると、エスカレータなどの分かりやすい施設を目印として、ビーコンを使いながら誘導していく。
“5つ星”空港として、最高のもてなしを目指す
羽田空港は、英国の航空サービス調査会社であるSKYTRAX(スカイトラックス)が実施した2014年の世界の空港ランキングで、最高水準となる「5-Star Airport」を日本の空港として初めて獲得した。“5つ星”を獲得している空港は世界でも5つしかなく、羽田空港の他には、韓国 仁川(インチョン)国際空港、シンガポール チャンギ国際空港、香港国際空港、ドイツ ミュンヘン国際空港が獲得している。TIATの土井氏は、「空港におけるユニバーサルデザインの1つのショーケースとして、今回の実証実験を進めていく」とし、“5つ星空港”として最高のおもてなしの実現を目指すことを強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 最高のオリンピック観戦と“おもてなし”を目指して、NTTが2020年向け新技術を公開
NTTは、「NTT R&D フォーラム 2015」において、2020年の実用化を目指して開発中の技術を展示している。全方位カメラを利用するスポーツ観戦スタイルや、AR(拡張現実)を採用したナビゲーション機能など、東京オリンピック・パラリンピック開催を意識した技術が公開されている。 - 競技場を丸ごと3Dで配信!? 圧倒的な臨場感を実現する映像伝送技術【動画あり】
NTTは、「NTT R&D フォーラム 2015」(2015年2月19〜20日)の一般公開を前に、プレス向け発表会を行った。今回の目玉は、東京オリンピック・パラリンピック観戦に向けた次世代プロジェクションマッピング技術「イマーシブテレプレゼンス技術 Kirari!(以下、Kirari!)」である。まるで競技場にいるかのような高い臨場感を実現している。ぜひ、デモ動画で実際にご覧いただきたい。 - LED光源にスマホをかざすだけで情報取得、パナソニックの「光ID」
パナソニックは、LED光源にスマホのカメラをかざすだけで、さまざまな情報を素早く受信する技術を開発した。LEDを高速に点滅させて情報を送信する可視光通信技術を基にしたもの。店舗から情報を送信したり、博物館や美術館で展示品の解説を送信したりといった用途を想定している。東京都の伊勢丹新宿本店でのサービス体験も行われる予定だ。 - Wi-Fiネットワークでスマホユーザーの行動パターンを可視化、シスコが出荷開始
「Cisco Connected Mobile Experience」は、Wi-Fiネットワークを使いエリア内にある携帯端末を自動で認識し、端末の位置情報を基にロケーション解析や来場者の行動パターンを可視化することができるソリューションである。