IDT、WiGigチップメーカーPerasoに投資:ベンチャーキャピタルとともに
IDTは2016年4月、WiGig用チップ手掛けるカナダの半導体ベンチャー企業への投資を実施した。
カナダのWiGig用チップメーカーであるPeraso Technologiesは2016年4月21日、Integrated Device Technology(以下、IDT)と以前から支援を受けているカナダのベンチャーキャピタルRoadmap Capitalが率いるシリーズCの投資ラウンドにより2000万米ドルを調達したことを発表した。
IDTでCTO(最高技術責任者)を務めるSailesh Chittipeddi氏は、Perasoが発表したプレスリリースの中で、「IDTは、WiGigが無線ビデオ/データ送信の急増によって生じるボトルネックを軽減するカギになると確信している」と述べている。
Chittipeddi氏は、「Perasoには、WiGigエコシステムを構築して将来的な需要に対応する能力がある。IDTは、業界リーダーとして期待されるPerasoを支援できることをうれしく思う」と述べている。
WiGigは、60GHz帯を使用するマルチギガビット無線通信規格の通称で、60GHz帯を使った無線通信規格の策定を手掛ける業界団体「Wireless Gigabit Alliance」が2009年に開発した「IEEE802.11ad」規格をベースとする。なお、Wireless Gigabit Allianceは現在、無線LANの業界団体「Wi-Fi Alliance」に統合されている。
WiGig関連製品出荷が増加中
WiGigはここ数カ月間、商用使用と製品出荷の勢いが増している。例えば、Perasoは2015年12月に「W110」チップセットの製造を開始している。
Perasoは、「今回調達した資金は、スマートフォンやバーチャルリアリティー(仮想現実/VR)といった当社のターゲットアプリケーションで顧客の要望に応えるために使用したい」と述べている。
Perasoの社長兼CEO(最高経営責任者)を務めるRon Glibbery氏は、「WiGigに対する顧客からの期待は非常に大きい。マルチギガビット無線通信は今後、家電製品や無線インフラへの採用が増えると予想される」と述べている。
Perasoによると、今回の投資ラウンドには、成長初期段階のベンチャー企業に特化した投資を手掛けるiNovia Capitalも参加しているという。
Peraso、CMOSパワーアンプベンダーであるACCO Semiconductorが3500万米ドルを調達したと発表した1週間後に今回の発表を行った。ベンチャーキャピタルによる投資は、かつては半導体業界の生命線だった。だが、ベンチャーキャピタルが開発費が高額な上、開発サイクルが長期にわたる半導体企業への投資を避け、ソフトウェア企業への投資を好むようになったため、最近はめったに行われなくなっている。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2時間映画も10秒で――WiGigを体験してきた
パナソニックと成田国際空港は2016年2月18日、次世代無線通信規格「WiGig」を使用したWiGigスポットの実証実験を開始した。最大伝送速度7Gビット/秒でWi-Fiよりも10倍以上速いというWiGigとは一体何なのだろうか。本記事は、実証実験の様子を写真や動画で紹介する。 - Facebook、無線インフラの開発に攻勢
Facebookが、よりつながりやすい環境の実現を目指し、無線通信インフラ向けの技術を発表した。 - 60GHz帯通信の勢力図、Wi-Fi AllianceとWiGigの合併でどう変わる?
Wireless Gigabit Alliance(WiGig)は、60GHz帯を利用する無線通信の規格策定に取り組んできた。Silicon Imageも、60GHz帯の無線通信で独自の規格を手掛けている。Wi-Fi AllianceとWiGigは2013年1月に、合併することを発表したが、これによって60GHz帯の無線通信規格の“勢力図”に変化はあるのだろうか。 - Wi-FiルーターをWi-SUN対応に、USBドングルを挿すだけ
ロームは、「TECHNO-FRONTIER 2016」(2016年4月20〜22日/幕張メッセ)で、Wi-SUN/EnOceanの通信モジュールを使用したモニタリングデモを展示した。注目は既存のWi-Fiルーターに挿すだけで、Wi-SUNに対応するUSBドングル。2016年中に量産開始予定という。