初出展のSequans、LTE Cat Mチップセットを披露:ワイヤレスジャパン/WTP 2016
LTE向け通信モジュールなどを手掛けるフランスのSequans Communications(シーカンス・コミュニケーションズ/以下、シーカンス)は、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2016」(2016年5月25〜27日、東京ビッグサイト)に初出展し、LTEチップセットを展示した。
シーカンスは「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2016」で、LTE Cat 1(カテゴリー1)チップセット「Calliope」と、現在開発中のLTE Cat M(カテゴリーM)チップセットを展示した。
注目はLTE Cat Mのチップセットだ。シーカンスはLTE Cat Mチップセットを2016年末に発売する予定だという。LTE Cat Mは、LTEの中でも特にIoT(モノのインターネット)向けとして規格策定されたものだ。最大通信速度は1Mビット/秒(Mbps)で、帯域幅は最大1.4MHzとなっている。シーカンスの日本オフィスでビジネス デベロップメント ディレクターを務めるNiall Keegan氏は「シーカンスは、LTE Cat 1/Cat Mにフォーカスして事業を展開している。LTE Cat M対応のチップセットは業界でも初めてではないだろうか」と話す。LTE Cat Mチップセットは開発を終えたばかりでサンプル出荷もまだ始まっていない。
Keegan氏は、「LTE Cat Mはネットワーク側の準備がまだ整っていない状況だが、米国の通信事業者Verizonが2016年第3〜第4四半期にネットワーク試験を開始する予定で、シーカンスもそのテストに参加する」と説明した。
LTE Cat 1対応のチップセットであるCalliopeについては、NTTドコモのネットワークにおいて、相互運用試験が既に済んでいる。シーカンスはCalliopeをベアダイで提供し、モジュールメーカーがモジュール化を行う。今回は、ジェムアルト(gemalto)がモジュール化したCalliopeを展示していた。
シーカンスの従業員は全世界で約200人。開発は主にフランスで行っている。日本では横浜市都筑区にオフィスを構え、Keegan氏と、マネジャーのChristian Batt氏の2人が常駐している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTで実現する“頑張らない介護”とは一体何なのか
頑張る介護は2年が限界だ――。Z-Works社長の小川誠氏はこう語る。同社は、センサーやクラウドなどを活用した明日からでも使えるIoTシステム「LiveConnect」を通じて、“頑張らない介護”の実現を目指している。2016年2月には、総務省の「I-Challenge!」にも採択されるなど、注目を集める同社。小川氏に、LiveConnectとは何か、“頑張らない介護”とは何かインタビューを行った。 - 体内に長期間埋め込み可能な生体電位センサー
東京大学/大阪大学などの研究グループは、長期間体内に埋め込むことが可能なシート型生体電位センサーを開発した。 - 半導体の売上高成長率、今後2年は下落傾向に
Gartnerの予測によると、半導体の世界売上高の成長率は、2015年と2016年の2年間は、下落傾向になりそうだ。ウェアラブル機器を含むIoT市場は順調に成長するものの、ハードウェアに搭載される半導体の量が少ないため、大きなけん引力とはならない可能性がある。 - 「LTE V2X」は新たな規格係争の火種となるのか
QualcommとHuaweiが、V2X通信向けの規格として、LTEをベースとした「LTE V2X」を提唱するという。V2X通信における現在の主流は、IEEE 802.11pをベースとしたDSRC(狭域通信)だ。LTE V2Xは、新たな規格係争の火種となるのだろうか。