IoT向けSnapdragonは“直販だけ”から脱却する:1個から購入可能
Qualcomm(クアルコム)は、携帯端末に展開されてきたプロセッサ「Snapdragon 410E」「Snapdragon 600E」を、IoTアプリケーション向けにArrow Electronicsから販売する。
2025年までの長期販売もサポート
Qualcommは2016年9月28日(米国時間)、携帯端末に展開されてきたプロセッサ「Snapdragon 410E」「Snapdragon 600E」を、市場が拡大するIoT(モノのインターネット)アプリケーション向けに、Arrow Electronicsから販売することを発表した。同プロセッサはこれまで、携帯端末メーカーなど大口顧客に対してQualcommが直接販売しており、少量での購入が難しかった。
Snapdragonの第三者代理店からの販売は初となる。クアルコムCDMAテクノロジーズ副社長の須永順子氏は、「携帯端末向けも新規技術の開発を中心に、今までと同様に注力していくが、既存技術を生かした新規市場での成長も求められている。これまで培ったCPUやGPU、コネクティビティー、パワーマネジメントなどは、IoT市場に求められている技術と考える」と語る。
しかし、携帯端末とIoT向けでは、顧客の数を始め、販売数量や製品のライフサイクルなど、求められる対応が従来と異なり、直接販売とは異なる体制、販売数量の柔軟な対応、製品の長期供給が必要だったという。そのため、今回Arrow Electronicsからの販売だけでなく、2025年までの長期販売サポートを発表している。
開発者コミュニティーへのサポート「Qualcomm Developer Network」も展開しており、開発ツールやソフトウェアなどの提供を進める。これにより、メディカルアプリケーションやカメラ関連機器、セットトップボックスでの採用拡大を目指すとした。
Snapdragon 410Eは、プロセッサ、電源管理IC、Wi-Fi/Bluetoothコンボチップ、GPSの4チップで構成されている。28nmプロセスで製造され、ARMの1.2GHz Cortex-A53のクアッドコアを採用。Snapdragon 600Eは、410Eよりもハイエンドモデルで、いずれも携帯端末向けのプロセッサから、モデムチップを抜いた形だ。「オーバースペックと思うかもしれないが、その分どんな分野でも対応できるだろう」(須永)と語る。
チップワンストップで1個から購入可能
国内では、Arrow Electronics傘下のチップワンストップとアロー・ユーイーシー・ジャパンが販売を行う。アロー・ユーイーシー・ジャパンが量産向け販売、チップワンストップが試作などに向けた小口販売を担当する。アロー・エレクトロニクス・ジャパン代表兼米国本社副社長の高乗正行氏は、「グローバルディストリビューターとして、IoT分野で必要とされるセンサーなどの製品ラインアップを提供できるのが強み」と語る。
また、ボードパートナーとの協力体制により、試作機開発から量産までを用途に応じてサポート。2015年11月に発表したレファレンス「DragonBoard 410c」だけでなく、そのまま量産に対応できるボードとモジュール品をラインアップしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クアルコム、NXPを300億ドルで買収か
Qualcomm(クアルコム)がNXP Semiconductors(NXPセミコンダクターズ)を300億米ドル(約3兆円)での買収を持ちかけていると、複数のメディアが報じた。 - Note 7の発火問題、要因はバッテリー以外?
発火問題を受けて、Samsung Electronics(サムスン電子)はついに、「Galaxy Note 7」の生産停止を決断した。当初はバッテリーが要因とみられていたが、それ以外である可能性も出てきている。 - 携帯電話用半導体を巡って繰り広げられた「ババ抜き」
2000年代後半から2010年代前半にかけて、携帯電話機用半導体事業の売買が企業間で繰り返された。今、思えば本格的なスマートフォン、チップセット時代の到来を目前に控え、携帯電話機用半導体事業という「ジョーカー」を巡る「ババ抜き」だったのかもしれない――。 - Googleが民生機器に本格進出
Google(グーグル)が民生機器事業に本格的に参入した。同社のCEOであるSundar Pichai氏は、「あらゆる人々に向け“パーソナルなGoogle”を構築したい」とコメントしている。 - ポケットサイズのPLCでインダストリー4.0を加速
Maxim Integrated Products(マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ)が発表したPLC(プログラマブルロジックコントローラー)開発プラットフォーム「Pocket IO」は、ポケットに入ってしまうほど小型な点が特長の1つだ。従来品の「Micro PLC」に比べてサイズは5分の2になっている。消費電力は30%低減された。 - IIoTを実現するプラグラマブルSoC、Xilinx語る
Xilinxの日本法人(ザイリンクス)は、2016年10月4〜7日に幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2016」の講演で、インダストリアルIoT(IIoT)を実現する取り組みについて語った。