Xilinx、エッジ〜クラウドの機械学習に対応:機械学習の推論能力、競合の6倍(2/2 ページ)
Xilinx(ザイリンクス)は、応答性に優れたビジョンシステムを極めて短い期間で開発することが可能となる「reVISIONスタック」を発表した。エッジからクラウドまで広範な機械学習(マシンラーニング)の処理を行うアクセラレーションプラットフォームを迅速に開発することができる。
設計期間3週間を4日間に短縮した事例も
ザイリンクスによれば、機械学習に関連するサブシステムの設計に3週間を要していた。2年半前に発表した同社の開発環境「SDSoC」を用いると、この設計期間を4日に短縮したユーザー事例もある。reVISIONスタックを活用すれば、機械学習やOpenCVに関する開発負荷をさらに軽減することができるという。
「ZynqSoC」や「MPSoC」を用いるreVISIONスタックは、応答性にも優れている。競合するGPUや標準SoCに比べて、機械学習の推論能力は1W、1秒当たりのイメージ数が最大6倍、コンピュータビジョン処理は1W、1秒当たりのフレーム数が42倍になるという。しかもレイテンシーは5分の1に抑えている。
この応答性を自動車のブレーキシステムに適用した数値も明らかにした。「reVISIONスタックの場合、危険を察知して2.7ミリ秒後にブレーキが作動する。競合の他社製品では49〜320ミリ秒後に作動する。時速100kmで走行していると仮定すれば、競合製品を搭載した自動車に比べて1.5〜10mも手前に停車することができる」(Glaser氏)と、高速応答の重要性を強調した。
この他、ニューラルネットワークやセンサー領域での進化に対して、FPGAをベースとするSoC/MPSoCならではの柔軟な設計対応力も強みの1つとなっている。開発キットは搭載するデバイスによって、4種類を用意した。
なお、reVISIONスタックの供給は2017年第2四半期(4〜6月)より始める予定である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Xilinx、機械学習の推論に強いFPGAをアピール
Xilinx(ザイリンクス)は2016年12月、データセンター向けのビジネスに関する記者説明会を都内で開催した。 - FPGA大手で唯一生き残るXilinx、国内戦略を聞く
FPGA大手ベンダーで唯一買収されずに生き残っているXilinx。同社日本法人のザイリンクス社長で韓国のVice Presidentを務めるSam Rogan(サム・ローガン)氏に国内の戦略を聞いた。 - IIoTを実現するプラグラマブルSoC、Xilinx語る
Xilinxの日本法人(ザイリンクス)は、2016年10月4〜7日に幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2016」の講演で、インダストリアルIoT(IIoT)を実現する取り組みについて語った。 - 16nm MPSoCにRFデータコンバーターを統合
Xilinx(ザイリンクス)は、RFクラスのアナログ技術を統合した「All Programmable RFSoC」について、その技術概要を発表した。 - 自動運転でFPGAの期待値高まる、ザイリンクスがデモ
ザイリンクスは、「第9回 国際カーエレクトロニクス技術展」(2017年1月18〜20日、東京ビッグサイト)で、ディープラーニングを使った歩行者認識、IRカメラによるドライバーモニタリングシステム、Ethernet AVBを使った高速伝送のカメラシステムなど、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転向け技術をデモ展示した。 - 2.5Dパッケージング技術を適用したFPGA
現在、米国で行われている国際学会「ISSCC 2017」で、Intelが、2.5Dパッケージング技術を使ったFPGAについて論文を発表した。