特集
FPGAを使い切る高性能コンピューティングを提案:GPUより性能10〜100倍!?(3/3 ページ)
PALTEKとベクトロジーは2017年4月から、ビデオ処理や機械学習、ビッグデータ分析などハイパフォーマンスコンピューティングをFPGAで実現するためのボードベースプラットフォーム「DATA BRICK」の販売を開始する。GPUなどでは実現が困難な高速処理性能をFPGAボードと、FPGA設計ノウハウで実現する。
高い費用対効果をアピール
福田氏は「300万円の価格設定は高いと感じられるかもしれないが、他では実現できないコンピューティング能力をFPGAを無駄なく使いきることで実現できる。開発費などを考えれば、ASICはもとより、GPUを用いた場合よりもトータルコストを抑えることができ、価格面でも高い競争力があるはず」との見通しを語る。
DATA BRICKには既に国内大手電機メーカーなどからの引き合いがあり「市場の反応は上々」(柳瀬氏)という。
「2Kや4Kといったビデオ処理や機械学習、ビッグデータ分析など、あらゆるアルゴリズムに対して、FPGAコンピューティングは有効であり、その活用範囲は幅広い。海外も含め広く提案していく」(福田氏)と言い、両社では初年度100台の販売を目標に事業を展開する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Xilinx、機械学習の推論に強いFPGAをアピール
Xilinx(ザイリンクス)は2016年12月、データセンター向けのビジネスに関する記者説明会を都内で開催した。 - Xilinx、エッジ〜クラウドの機械学習に対応
Xilinx(ザイリンクス)は、応答性に優れたビジョンシステムを極めて短い期間で開発することが可能となる「reVISIONスタック」を発表した。エッジからクラウドまで広範な機械学習(マシンラーニング)の処理を行うアクセラレーションプラットフォームを迅速に開発することができる。 - 最新FPGA搭載、4K映像や機械学習を高速処理
PALTEKは、ザイリンクス製の最新FPGAを搭載したFPGAコンピューティングプラットフォーム「DATA BRICK」を、ベクトロジーと共同開発した。4Kビデオ処理や機械学習、ビッグデータ分析などの処理を高速かつ低消費電力で実行することができる。 - Alteraから「Intel FPGA」に向けて積極投資
2015年にFPGA大手Alteraを買収したIntel。2016年8月30日にIntelのFPGA事業を担当する幹部が来日し、今後の製品開発方針やIntelとしてのFPGA事業の位置付けなどについて語った。 - マイクロセミ、ミッドレンジFPGA分野に進出
Microsemi(マイクロセミ)は、ミッドレンジFPGA市場へ本格進出する。競合製品に比べて電力消費を最大50%削減しつつ、クラス最高レベルのセキュリティを実現した「PolarFire」ファミリーを発表した。 - 自動運転でFPGAの期待値高まる、ザイリンクスがデモ
ザイリンクスは、「第9回 国際カーエレクトロニクス技術展」(2017年1月18〜20日、東京ビッグサイト)で、ディープラーニングを使った歩行者認識、IRカメラによるドライバーモニタリングシステム、Ethernet AVBを使った高速伝送のカメラシステムなど、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転向け技術をデモ展示した。