検索
特集

FPGAを使い切る高性能コンピューティングを提案GPUより性能10〜100倍!?(3/3 ページ)

PALTEKとベクトロジーは2017年4月から、ビデオ処理や機械学習、ビッグデータ分析などハイパフォーマンスコンピューティングをFPGAで実現するためのボードベースプラットフォーム「DATA BRICK」の販売を開始する。GPUなどでは実現が困難な高速処理性能をFPGAボードと、FPGA設計ノウハウで実現する。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

高い費用対効果をアピール

 福田氏は「300万円の価格設定は高いと感じられるかもしれないが、他では実現できないコンピューティング能力をFPGAを無駄なく使いきることで実現できる。開発費などを考えれば、ASICはもとより、GPUを用いた場合よりもトータルコストを抑えることができ、価格面でも高い競争力があるはず」との見通しを語る。


ハイパフォーマンスコンピューティングにおけるデバイス別費用対効果比較 出典:PALTEK/ベクトロジー

 DATA BRICKには既に国内大手電機メーカーなどからの引き合いがあり「市場の反応は上々」(柳瀬氏)という。


左からベクトロジー 篠田義一氏、PALTEK 福田光治氏、同 柳瀬拓氏

 「2Kや4Kといったビデオ処理や機械学習、ビッグデータ分析など、あらゆるアルゴリズムに対して、FPGAコンピューティングは有効であり、その活用範囲は幅広い。海外も含め広く提案していく」(福田氏)と言い、両社では初年度100台の販売を目標に事業を展開する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る