Samsungの売上高がIntelを超える可能性も:2017年第2四半期に
DRAMとNANDフラッシュメモリの価格が上昇していることから、2017年第2四半期(4〜6月期)におけるSamsung Electronicsの売上高が、Intelを超える可能性が出てきた。
メモリ価格の上昇で
メモリチップの価格上昇により、2017年第2四半期(4〜6月期)Samsung Electronicsの売上高がIntelを追い抜く可能性が出てきた。IC Insightsが予測している。
DRAMとNAND型フラッシュメモリのASP(平均販売価格)が上昇していることから、Samsungの売上高が増加しているという。IC Insightsによれば、2017年第1四半期(1〜3月期)のDRAMのASPは、前年同期比で45%上昇し、NANDフラッシュのASPは同40%上昇した。
もしIntelの2017年第2四半期の売上高が、同社が予測している通り144億米ドル前後であれば、Samsungの売上高がIntelを上回る可能性がある。
Intelは1993年以降、半導体メーカーの売上高ランキングで首位を維持している。もしメモリが2017年を通じてこのまま安定した価格を維持すれば、Samsungは四半期だけでなく通年でIntelを抜く可能性もある。IC Insightsによると、両社とも2017年通年の売上高が約600億米ドルに届くペースで売上高を伸ばしているという。
ただし、IC Insightsのプレジデントを務めるBill McClean氏は、「メモリ価格というのはサイクルがあるので、(Samsungの売上高がIntelを上回ったとしても)1回限りのことになる可能性もある」と、EE Timesに述べた。
IC Insightsは、2017年後半にはメモリ価格が落ち着き始めると予測している。ただし、DRAM、NANDフラッシュともに市場は成長基調にあり、DRAM市場は前年比39%増、NANDフラッシュは同25%になるとしている。
【翻訳、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2016年マイコンシェア、NXPがルネサスを抜き首位に
IC Insightsが発表した2016年のマイコン(MCU)市場売上高ランキングによると、NXP Semiconductorsがルネサス エレクトロニクスを抜いて首位に立った。 - IntelがMobileyeを153億ドルで買収へ
IntelがMobileyeを約153億米ドルで買収する。Intelの自動運転事業とMobileyeはイスラエルに本拠地を構え、自動運転技術の開発を加速させるという。 - Intelの再編、メモリとIoTに舵を切る
最大で1万2000人の人員削減を行うと発表したばかりのIntel。現在、全製品を見直し、どのように構造改革を行っていくかを検討している段階だという。アナリストの中には、Intelの再編の動きを評価する声もある。 - SK Hynixが72層256Gb 3D NANDフラッシュを開発
SK Hynixが72層の256ビット3D(3次元)NAND型フラッシュメモリを開発したと発表した。同社は2016年から、36層128Gビット3D NANDフラッシュの発表や、48層256Gビット3D NANDフラッシュの量産開始など、3D NANDフラッシュの開発を加速している。 - 東芝、上場廃止危機もメモリ事業は好調
東芝は2017年4月11日、2017年3月期第3四半期(2016年4〜12月期)決算を発表した。 - TSMCの1強時代に幕? “2ファブ・オペレーション”が可能になった14/16nm世代
今回は昨今、発表が相次いでいる新しいGPUのチップ解剖から見えてくる微細プロセス、製造工場(ファブ)の事情を紹介する。チップ解剖したのはNVIDIAの新世代GPUアーキテクチャ「Pascal」ベースのGPUと、ゲーム機「PlayStation 4 Pro」にも搭載されているAMDのGPUだ。