AIで社会は良くなるか、それとも混乱するのか:ARMがAIに対する意識調査
ARMは、人工知能(AI)に関する意識調査を行った。将来はロボットの反乱で混乱するのか、それとももっと良い社会になるのか。
多くの人がAI技術に好意的、その可能性に期待
調査結果では、圧倒的大差で未来の社会を楽観していることが分かった。
ARMは2017年7月、人工知能(AI)に関する意識調査を行い、その結果を発表した。60%以上の人が「AI技術によって社会はより良いものになる」と答えた。特に、医療、介護、自動運転などの分野で、その応用が期待されていることが分かった。
AIに関する意識調査は、ARMがNorthstar Research Partnersに委託して行った。調査対象は、米国や英国、スウェーデン、ドイツ、中国、台湾、韓国および、日本でAIについて一定の知識を持つ一般消費者。約4000人から回答を得た。
今回の調査結果によると、AIが社会および日常生活に与える影響では「プラス」と考える人が61%の比率を占めた。AIが作り出す未来については「楽観的」「魅惑的」とみられている。逆に「マイナス(否定的)」と回答したのは22%にとどまった。
AIが社会/日常生活に与えるメリットについて、回答者が最も期待しているのが医学や科学などの分野で、37%が人間を支える形で発展すると答えている。例えば医療分野において、目の検査で57%、脳外科手術では41%の回答者が、「AIドクターの診察行為に不安がない」と答えた。自動運転についても、人間が運転する場合に比べて事故率が顕著に低減することが確認されれば、50%以上の回答者が利用すると答えている。
この他、「退屈な仕事や危険な仕事をAIロボットに任せる」「ビジネスコストの削減による、サービス向上と低価格化」「人為的な事故やミスの発生率低減」などが、メリットと感じている理由の上位となった。
不安材料は、雇用喪失
一方で、AIによる弊害も聞いた。不安材料として最も多かったのが将来の雇用喪失である。回答者の30%がAIロボットの登場により、「人々の仕事が減る、あるいは変わる」と指摘した。その影響を受ける可能性の高い職種として、重機建設や宅配、公共交通などを挙げた。ただし、全体でみると、雇用損失を危惧する意見は少数派だという。
調理や消防、農業などの分野は、今後も人間が活躍する領域とみている。特に、大半の職種で、「AI技術を搭載したロボットは、人間が行う仕事の効率を高め、危険な作業領域で活躍する。人間の仕事を奪うものではない」と肯定的であることが分かった。
今回の調査に関する詳細情報とレポート全文(AI Today,AI Tomorrow)には、地域別の回答情報なども収録されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 沈黙する人工知能 〜なぜAIは米大統領選の予測に使われなかったのか
世界中が固唾をのんで、その行方を見守った、2016年11月8日の米国大統領選挙。私は、大統領選の予測こそ、人工知能(AI)を使い倒し、その性能をアピールする絶好の機会だとみていたのですが、果たしてAIを手掛けるメーカーや研究所は沈黙を決め込んだままでした。なぜか――。クリントンvsトランプの大統領選の投票を1兆回、シミュレーションしてみた結果、その答えが見えてきました。 - 我々が求めるAIとは、碁を打ち、猫の写真を探すものではない
ちまたには「人工知能」という言葉が氾濫しています。ですが、明言しましょう。「人工知能」という技術は存在しません。そして、私たちがイメージする通りの「人工知能」の実現も、恐らくはまだまだ先になるでしょう。 - ARMの新型コア「Cortex-A75/A55」、AIを促進
「COMPUTEX TAIPEI 2017」開催前日の記者説明会で、ARMが新型CPUコア「Cortex-A75」と「Cortex-A55」を発表した。最大8種類の異なるCPUコアを1クラスタ上に構成できるアーキテクチャ「DynamIQ」をベースにした、最初のCPUコアとなる。新Cortex-Aシリーズの最大のターゲット市場は、AI(人工知能)だ。 - ソフトバンク、ARM株式の25%をファンドに売却か
Financial Timesによると、ソフトバンクが、ARMの株式の25%(約80億米ドルに相当)を、ソフトバンクが設立するファンドに売却する計画だという。アラブ首長国連邦アブダビ政府系の投資グループであるMubadalaから、同ファンドへの出資を確保することが狙いだとFinancial Timesは報じている。 - マイクロソフトがARMサーバの検証へ
米国で開催された「OCP Summit 2017」でMicrosoft(マイクロソフト)がARMサーバを採用し、その検証を開始したことが分かった。CaviumやQualcommのサーバ向けARMチップを使っている。 - IoT時代では「あらゆるモノにARMチップが載る」
ARMのプライベートイベント「ARM Tech Symposia 2016 Japan」が2016年12月2日、都内で開催された。基調講演に登壇したソフトバンク副社長の宮内謙氏は、「石炭、石油の時代を経て、これからはデータの時代である。あらゆるモノにセンサーがつき、あらゆるモノにARMベースのチップが搭載される」と述べ、IoT(モノのインターネット)時代におけるARMの役割をあらためて強調した。