検索
ニュース

Type-C向け部品は“使いやすさ”が鍵に オンセミ加速する市場(2/2 ページ)

ON Semiconductor(オン・セミコンダクター)は2017年9月7日、東京都内で記者説明会を開催し、USB Type-C市場の展望や、同社のUSB Type-C向け製品群について説明した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

追加コスト6米ドルが75米セントに

 USB Type-CがサポートするUSB 3.1のようにデータレートが高いと、伝送経路における信号損失が大きくなってしまう。そのため、リドライバなどの信号調整回路が必要になる。Tyler氏は、信号損失にまつわる興味深いエピソードを紹介した。あるスマートフォンメーカーが、USB Type-C(USB 3.1 Gen1をサポート)を採用した際、USB Type-CコントローラーICを、筐体の下部にあるポートから遠い、筐体上部に組み込んだ。ところが、端末をテストしたところ、信号品質などがUSB 3.1 Gen1の仕様を満たせないことに気付いた。USB Type-Cコントローラーとポート間の距離が長過ぎたことが理由だった。これを解決するには、高価な高品質ケーブルを追加する方法があるが、これだとスマートフォン1台当たり6米ドルの追加コストが発生してしまう。このスマートフォンメーカーは、ON Semiconductorのリドライバを統合することで、高価なケーブルを使う対処法を避けることができ、追加コストも6米ドルではなく、75米セントで済んだという。


シングルチャンネルのリドライバの比較。5Gビット/秒(USB 3.1 Gen1)でも10Gビット/秒(USB 3.1 Gen2)でも、ON Semiconductorの製品はアイダイアグラムがしっかりと開いている 出典:ON Semiconductor(クリックで拡大)

 ON Semiconductorは、USB Type-Cコントローラーやマイコン、パワー変換回路などを1チップ化した、パワーバンクなど向けのSoC(System on Chip)も既に提供している。Tyler氏は、「(USB Type-Cは新しい規格であるため)まずは、USB Type-C向けのICや電子部品は使いやすい、ということが最も重要だ。ただ、現在のところUSB Type-C市場は変化が速く、要件もアプリケーションによって異なる。そのため、今は数多くのUSB Type-C向け製品をそろえているが、もう少し市場が落ち着けば、SoCのように、ある程度の回路ブロックをまとめた製品も増えると考えている」と語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る