超低ノイズの6.25mm角サイズ電源モジュール:基板面積約半分に
Analog Devices(アナログ・デバイセズ)は2017年10月2日、電源ICとともにインダクターやコンデンサーなど受動素子をパッケージに封止した電源モジュール製品群「μModuleレギュレーター」の新製品として超低ノイズ、小型を特長とする「LTM8065」を発売した。
Silent Switcherと受動素子を6.25mm角パッケージに封止
Analog Devices(アナログ・デバイセズ/以下、ADI)は2017年10月2日、電源ICとともにインダクターやコンデンサーなど受動素子をパッケージに封止した電源モジュール製品群「μModuleレギュレーター」の新製品として超低ノイズ、小型を特長とする「LTM8065」を発売した。入力電圧範囲3.4〜40V、出力電圧範囲0.97〜18V、出力電流2.5Aの降圧レギュレーターで、サイズは6.25×6.25×2.32mm。独自技術によりEMI(電磁妨害)規格「CISPR22 Class B」を満たす低放射ノイズを実現している。
μModuleレギュレーターは、旧Linear Tecnology(以下、LTC)が2006年に販売を開始した製品群。レギュレーターチップと受動素子をパッケージに封止し、わずかな外付け部品だけで電源を構築できる“パッケージ型電源モジュール”として車載、産業、通信など幅広い用途分野で利用が進む。ADIによると「発売以来、毎年2桁の売り上げ成長を記録し、短期間でADI電源製品の主力製品群の1つになっている」という。
新製品LTM8065は、μModuleレギュレーターとして最小となる6.25×6.25×2.32mmサイズのBGAパッケージを採用した製品。ベースとなるレギュレーターチップに、旧LTCの独自スイッチングノイズ抑制技術「Silent Switcher(サイレントスイッチャ)」などを適用した低ノイズICを採用し、小型パッケージでCISPR22 Class Bの要件を満たすことができる特長を備える。
CISPR22 Class B要件を満たすレベルにノイズを低減
レギュレーターのノイズ発生源の1つに入力段のホットループ(磁界ループ)がある。Silent Switcherはレギュレーターを2つに分ける形で、わざとホットループを2つ作り出す技術。この時、互いに逆向きの磁界ループを作り、互いの磁界を打ち消し合うことでノイズを抑制する。アナログ・デバイセズでは、このSilent Switcher技術に加え、スルーレートを損なわず、スイッチング時のオーバーシュートを低減する独自のソフトスイッチング技術、ノイズピークを低減するスペクトラム拡散技術*1)を搭載し、大幅なノイズ低減を実現している。
*1)スペクトラム拡散機能は、ユーザーでオン/オフを選択できる。
「LTM8065は、Silent Switcherレギュレーターとともに、ノイズ発生源であるインダクターなども樹脂パッケージに封止していることなどから、これまでSilent SwitcherレギュレーターICと外付けインダクターで構成した電源回路よりも、ノイズを低減できる」とする。
また、パッケージ型のモジュール化により、「0805(0.8×0.5mm)サイズ」のコンデンサー2個と「0603サイズ」の抵抗器2本だけを使用した約100mm2の基板面積で電源を構築可能。「同等電力レベルのモジュール品と比べ約半分のサイズに小型化できる」とする。
スイッチング周波数は200kHzから3MHzで選択可能
LTM8065は、85℃までの周囲温度で12Vから5Vの降圧動作で、2.5Aの連続出力電流(ピーク出力電流は3.5A)を供給できる。スイッチング周波数は200kHzから3MHzの範囲で選択可能(外付け抵抗で設定できる他、外部クロックにも同期可能)。Burst Mode(バーストモード)動作、パルス・スキップ・モード、スペクトラム拡散変調付きパルス・スキップ・モード、外部同期モードの4つの動作モードを備え、Burst Modeでの自己消費電流は8μAで、軽負荷時を含め高い変換効率を実現する。
動作温度範囲は−40〜125℃。価格は、1000個購入時7.75米ドルからとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2MHz動作時に60Vから2.5Vに降圧できる電源IC
2MHzのスイッチング動作を行いながら、最大60Vの入力電圧を最小2.5Vの出力電圧に変換できる降圧DC-DCコンバーターを、ロームがマイルドハイブリッド自動車などの48V系電源システム向けに開発した。 - 回路作成後でも出力電圧を変えられる電源管理IC
リニアテクノロジーは、「Embedded Technology 2016(ET2016)」「IoT Technology 2016」(2016年11月16〜18日、パシフィコ横浜)で、回路を作成した後でも出力電圧を変更できるパワーシステムコントローラーICなどを展示した。 - “ノイズ設計フリー”の車載用オペアンプ ローム
ロームは2017年9月12日、ノイズ対策部品を外付けする必要がないノイズ耐性が優れた車載用オペアンプを開発し、サンプル出荷を開始した。 - ADIのリニア買収が完了
Analog Devices(アナログ・デバイセズ、ADI)によるLinear Technology(リニアテクノロジー)の買収が、2017年3月10日(米国時間)に完了した。 - IoTへの投資を加速するADI、エコシステムを重視
Analog Devices(アナログ・デバイセズ)は、IoT(モノのインターネット)事業での取り組みを加速している。製品開発のみならず、画像センシング向けソフトウェアやセキュリティ技術を手掛けるメーカーと提携するなど、エコシステムの拡大にも積極的に着手している。 - 発熱を抑えた小型DC-DCモジュール群 MPSが展示
MPS(Monolithic Power Systems)は、「TECHNO-FRONTIER 2017(テクノフロンティア2017)」(2017年4月19〜21日、幕張メッセ)で、DC-DCパワーモジュールや、センサーを内蔵したブラシレスDC(BLDC)モーター用FOC(Field Oriented Control)コントローラーなどを展示した。