IntelはEUV競争を静観か、導入時期は明言避ける:SamsungとTSMCは導入へ向け加速(2/2 ページ)
EUV(極端紫外線)リソグラフィの開発、導入をめぐって競争を続けてきたIntel、Samsung Electronics、TSMCだが、ここのところIntelは、1歩引いて静観しているようだ。
ファウンドリー各社の投資額
Hutcheson氏によると、Intelは引き続き、従来の規模で設備投資を行う予定である。
Intelの2017年の設備投資予測額は120億米ドルだ。それに対し、Samsungは170億米ドル、TSMCは100億米ドルの設備投資をそれぞれ見込んでいる。2016年には、Intelは95億米ドル、Samsungは115億米ドル、TSMCは102億米ドルをそれぞれ設備投資に投入した。ファウンドリー業界4番手のGLOBALFOUNDRIESの年間設備投資額は、過去2年、25億〜28億米ドルで推移しており、上位3社から大きく引き離されている。
Hutcheson氏によると、Samsungは過去数年にわたり、3D(3次元) NAND型フラッシュメモリの製造を強化すべく、最大規模の設備投資を行ってきたという。3D NANDフラッシュに大規模な投資を行っているのはIntelも同様だ。Intelの設備投資の大部分は、中国・大連の3D NANDフラッシュ製造施設の他、米国ユタ州リーハイ(Lehi)でMicron Technologyと共同開発している「3D XPoint」メモリの製造施設にそれぞれ投じられるという。
Hutcheson氏は、2017年第3四半期はDRAMやNANDフラッシュで供給不足が生じたと話した。同氏は、その傾向は同年第4四半期にも続くと見ている。Hutcheson氏は、「Intelも全力投球してはいるが、Samsungの3D NANDフラッシュの拡大には目を見張るものがある」との見解を述べた。
【翻訳:青山麻由子、滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EUVが実現間近か、250Wの光源を達成
ASMLが、「SEMICON West 2017」で、250WのEUV(極端紫外線)光源を用いたデモを披露した。EUVリソグラフィ用を商用化するには、250Wの光源が1つのマイルストーンとされているため、実際の量産ラインでの実用化は間近かもしれないという期待が膨らむ。 - TSMC、7nm/EUVの開発状況をアップデート
TSMCは2017年9月、米国で開催されたイベントで7nmプロセス技術やEUV(極端紫外線)リソグラフィの開発状況などを説明した。 - 東芝、SiC-MOSFETの抵抗を下げる新プロセス開発
東芝は2017年9月19日、SiC-MOSFETのチャネル領域の抵抗を約40%低減する新しいプロセス技術を開発したと発表した。 - EUVの量産適用、半導体業界は前向きな見方
業界団体eBeam Initiativeの調査によると、EUV(極端紫外線)リソグラフィの実用化に対する業界の見方は、だいぶ前向きになっているようだ。 - ISS 2017で語られた半導体技術の今後(前編)
米国で開催された「Industry Strategy Symposium(ISS)」(2017年1月8〜11日)では、半導体技術の今後に関する議論が幾つか展開された。ナノワイヤトランジスタやGAA(Gate All Around)トランジスタといった次世代トランジスタ技術や、増加の一途をたどる設計コストなどについて、専門家たちが見解を披露している。 - EUVリソグラフィ開発、進展するも課題は山積み
米国で半導体リソグラフィ技術の国際会議「SPIE Advanced Lithography 2017」が開催中だ。IntelやSamsung Electronics、imecなどが発表した論文からは、EUV(極端紫外線)リソグラフィ技術が、大きく進展しつつも課題はまだ山積みであり、より一層開発を加速する必要のある部分もあることが明らかになっている。