ロゴスキーコイル電流プローブ、6機種を追加:SiC/GaNパワーデバイス向け
岩崎通信機は、SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)を用いたパワーデバイスの電流測定に向けた「ロゴスキーコイル電流プローブ」として、新たに2シリーズ6機種を発表した。
小型化・高周波化する電子回路の電流測定に対応
岩崎通信機は2018年3月、SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)を用いたパワーデバイスの電流測定に向けた「ロゴスキーコイル電流プローブ」として、新たに2シリーズ6機種を発表した。
新製品は、「SS-660」シリーズ3機種と「SS-680」シリーズ3機種である。SS-660シリーズは、電流センサー部のコイル線径が直径1mmと細く、面実装タイプのパッケージでもリード部分での電流測定を可能とした。「SS-680」シリーズは測定周波数帯域が最大100MHzで、これまでCT(カレントトランス)方式を用いないと測定できなかった周波数領域まで、ロゴスキーコイル方式で対応することができる。
この他、SS-660シリーズは、測定ピーク電流が120A、300A、600Aの3タイプを用意した。測定周波数帯域は最大30MHzである。電流センサー部の使用温度範囲は−40〜125℃と広い。価格(税別)は各タイプとも31万円。
SS-680シリーズも、測定ピーク電流が120A、300A、600Aの3タイプを用意した。電流センサー部は貫通型だが、外径は24mmで内径は14mm、厚みは5.8mmと薄型である。コアを用いていないため、磁気飽和がなく、被測定回路への影響も少ないという。価格(税別)は各タイプとも53万9000円である。
同社はこれまで、ロゴスキーコイル電流プローブとしてさまざまな測定要求に対応する製品を提供してきた。今回の6機種を加え、全37機種のラインアップとなる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SiC/GaNパワー半導体の容量測定を自動化
岩崎通信機は、SiC(炭化ケイ素)、GaN(窒化ガリウム)パワー半導体デバイスの容量測定を自動で行うことができる高電圧C-V測定システム「CS-600」シリーズを発売した。 - 独特の形状が生んだ高確度測定、日置の電流センサー
日置電機は、貫通型電流センサーの最新製品「CT6904」を発表した。±0.027%の確度と、DC〜4MHzの広い測定帯域を実現している。 - CTセンサーをネットに接続、ラピスが中継基板
ラピスセミコンダクタは、工作機械のIoT(モノのインターネット)化を可能にする電流検出用中継基板「CT Sensor Shield」を開発した。市販のCT方式電流センサーなどと組み合わせて、稼働状況を監視するシステムを容易に構築することが可能となる。 - パワー半導体市場、2025年に酸化ガリウムがGaNを抜く
富士経済が、2025年における次世代パワー半導体市場の予測を発表した。SiC、GaNはともに堅調に成長する。加えて有望視されているのが酸化ガリウム系パワー半導体だ。特に中高耐圧領域での優位性が際立ち、2025年には、市場規模でGaNパワー半導体を上回るとみられる。