連載
マイコン大手Infineon Technologiesの埋め込みフラッシュメモリ技術:福田昭のストレージ通信(97) STが語る車載用埋め込み不揮発性メモリ(10)(2/2 ページ)
今回は、Infineon Technologiesが開発した埋め込みフラッシュメモリ技術「HS3P(Hot Source Triple Poly)」を取り上げる。HS3Pによるメモリセルトランジスタの動作原理や、どういった分野で実用化されているかを解説する。
車載用、産業用、スマートカード用で実用化
HS3P技術は車載用、産業用、スマートカード用に実用化されている。車載用では、コード格納用のフラッシュメモリと、データ格納用のEEPROM(フラッシュメモリによってEEPROMの動作をエミュレーションしている)がある。
車載用マイコンに搭載したHS3Pフラッシュメモリでは、4Mバイトのコード格納用フラッシュメモリと、64Kバイトのデータ格納用EEPROMを内蔵した製品がある。動作温度範囲が−40℃〜+125℃と広い。
コード格納用フラッシュメモリのアクセス時間は30ナノ秒、プログラム速度は2Kビット/195マイクロ秒、書き換え可能回数は1000サイクルである。データ格納用EEPROMのアクセス時間は100ナノ秒、プログラム速度は64ビット/65マイクロ秒、書き換え可能回数は50万サイクルである。
(次回に続く)
⇒「福田昭のストレージ通信」連載バックナンバー一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 埋め込みフラッシュIP大手ベンダーSSTのメモリ技術
今回は、SST(Silicon Storage Technology)が開発した埋め込みフラッシュメモリ技術を紹介する。同社は「SuperFlash(スーパーフラッシュ)」と呼んでいるが、その最大の特徴はスプリットゲート方式にある。 - ルネサス、28nmフラッシュ内蔵マイコンを出荷
ルネサス エレクトロニクスは、28nmプロセス技術を用いたフラッシュメモリ内蔵の車載制御マイコンを開発し、サンプル出荷を始めた。次世代エコカーや自動運転車などに向ける。 - 光ファイバー通信の基礎知識
今回から、「IEDM 2017」で開催されたチュートリアルから、シリコンフォトニクス技術を紹介する。まずは、光ファイバー通信の基礎から始めていこう。 - 半導体プロセスの微細化は利益につながるのか
今後、半導体プロセスの微細化を進めていく上で、「微細化が本当に利益につながるのか」という疑問が出ているようだ。 - 2018年の世界8大技術トレンド、IHSが予測
IoT(モノのインターネット)、クラウド、人工知能(AI)――。産業界を一変させる可能性が高い技術とは何か。IHS Markitが2018年の世界8大テクノロジートレンドを予測した。 - 2017年半導体メーカーランキング(速報版)
米調査会社のGartner(ガートナー)は2018年1月4日、2017年の半導体メーカー別売上高ランキング(上位10社)を発表した。