Samsung、3nm「GAA FET」の量産を2021年内に開始か:18年後半にはEUV適用の7nmも
Samsung Electronicsは、米国カリフォルニア州サンタクララで2018年5月22日(現地時間)に開催したファウンドリー技術の年次フォーラムで、FinFETの後継アーキテクチャとされるGAA(Gate All Around)トランジスタを2021年に3nmノードで量産する計画を発表した。
Samsung Electronicsは、米国カリフォルニア州サンタクララで2018年5月22日(現地時間)に開催したファウンドリー技術の年次フォーラムで、FinFETの後継アーキテクチャとされるGAA(Gate All Around)トランジスタを2021年に3nmノードで量産する計画を発表した。2018年下半期にEUV(極端紫外線)リソグラフィを使用した7nmチップの生産を開始する計画についても、あらためて明言した。
GAA技術は、Samsungや他の企業によって2000年代初頭から開発が行われてきた。GAAトランジスタは、チャネルを囲むようにゲートを形成することで、FinFETが直面する物理的な微細化や性能の限界を克服しようとするFETである。
Samsungは、「MBCFET(Multi Bridge Channel FET)」として知られる独自のGAA技術を2002年から開発してきた。Samsung Foundryで市場担当バイスプレジデントを務めるRyan Sanghyun Lee氏は、「MCBFETは、ナノシートデバイスを用いることでゲート制御を強化し、トランジスタの性能を大幅に改善した」と説明している。
Samsungは2017年に、「2020年に4nmノードのGAAトランジスタの生産を開始する計画だ」と発表したが、業界関係者は「GAAの生産開始は、2022年以降になる」と見ていた。
米国の調査会社であるGartnerでファウンドリーリサーチ担当バイスプレジデントを務めるSamuel Wang氏は、「SamsungがGAAトランジスタの量産を開始するのは2022年になると予想していた。同社の取り組みは、私の予想よりも速く進んでいるようだ」と述べている。
米国の市場調査会社であるTirias Researchの主席アナリストを務めるKevin Krewell氏は、「Samsungのロードマップは意欲的だった。同社がEUVリソグラフィの開発を急ピッチで進めていることは知っていたが、GAAトランジスタでも高い目標を設定しているようだ」と述べている
ただし、Krewell氏は、「GAAトランジスタの開発はまだ道半ばであり、スケジュールがずれる可能性もある」と付け加えた。
GAA構造のナノシート
IBMは2017年6月、京都で開催された回路技術の国際学会「Symposia on VLSI Technology and Circuits」(2017年6月5〜8日)で、同社の研究パートナーであるSamsungとGLOBALFOUNDRIESとともに、ナノシートを積層した5nm GAAトランジスタの製造プロセスについて説明した。IntelやTSMCをはじめとする他のチップメーカーは、GAA FETに類似した、FinFETを超える次世代トランジスタの独自のバージョンを開発中であることが知られている。
Samsungは、2018年後半に、7nmのLow Power Plusプロセスを用いた量産にEUVリソグラフィを導入し始める計画について繰り返し言及した。Samsungは、業界が長い年月をかけて開発してきたEUVを初めて商業生産に用いた企業になるとみられる。TSMCとGLOBALFOUNDRIESも商業生産にEUVを用いる計画を発表しているが、導入開始はいずれも2019年になる見込みだ。
半導体露光装置の大手ベンダーであるASMLや最先端の半導体メーカーは、EUV開発で長年にわたり課題となってきた光源について、課題が解決する可能性を示唆しているが、商業生産においてEUVの導入に必要な技術は、いまだ開発中で、細かいチューニングが進められている。
EUV向けペリクルやフォトレジストの開発も進む
Samsung Foundryの主席エンジニアであるYongjoo Jeon氏は年次フォーラムで、Samsungが自社開発したEUVマスク検査ツールを用いる予定であると述べた。そのようなツールは市販されていないため、Samsungにとって大きな強みであるとJeon氏は付け加えた。
Jeon氏によると、Samsungは、初期の段階では、EUVフォトマスクを粒子汚染から保護するペリクルを使用せずにEUVを導入する計画のようだ。ちなみにこのペリクルも、開発中の技術の1つである。Jeon氏は、Samsungのペリクル開発は進んでいると述べている。
Jeon氏によると、SamsungはEUVフォトレジストも開発中であり、2018年後半には、欠陥密度についても、量産に向けた目標を達成できる見込みだという。
Samsungのその他のロードマップとしては、2019年の5nm FinFETの量産、そして2020年の4nm FinFETの量産がある。
【翻訳:青山麻由子、滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TSMCがロードマップを発表、EUV導入は19年前半
TSMCは、7nmプロセスの量産を開始し、さらにEUV(極端紫外線)リソグラフィを導入したバージョンの生産を2019年前半にも開始する計画も発表した。さらに、同社は5nmノードに関する計画も明らかにした。 - Intel、10nmチップの量産開始を2019年に延期
Intelは、10nmチップの量産の開始時期を2018年後半から2019年に延期したことを明らかにした。歩留まりの改善の進展が見込みよりも遅いことが原因だという。 - Samsung、EUV SRAMでIntelを凌ぐ?
Samsung Electronicsは「ISSCC 2018」で、SRAMに適用するEUV(極端紫外線)技術に自信を見せた。一方のIntelは、EUVには相当慎重になっている。 - ムーアの法則から離れることで、より自由に
半導体集積回路技術の国際会議「ISSCC 2018」が米国で始まった。初日の基調講演でAnalog Devices(ADI)のCEOは、「ムーアの法則から離れ、周りを見回すことで、本当に面白いことに向かって進んでいける」と語った。 - ソニーが中計発表、センシングでも世界一を目指す
ソニーは2018年5月22日、2018年度(2019年3月期)から2020年度(2021年3月期)までの3年間の中期経営計画を発表した。同計画では、金融部門を除くソニーグループとして3年間で累計1兆円の設備投資を実施するとし、「設備投資の最大項目はCMOSイメージセンサー」(社長兼CEO 吉田憲一郎氏)と半導体事業への積極投資を継続する姿勢を打ち出した。 - 東芝メモリ「岩手新工場」の着工は7月に決定
東芝メモリは2018年5月22日、準備を進めてきた岩手県北上市でのNAND型フラッシュメモリ新製造拠点の建設を2018年7月から着手すると発表した。建屋の完成時期は2019年を予定する。