ニュース
レーザーディスプレイ向け高出力緑色半導体レーザー:シャープが光出力130mW達成(2/2 ページ)
シャープは2018年6月14日、緑色半導体レーザーとして光出力130mW品を2018年10月から量産すると発表した。シャープでは、波長520nm帯域の緑色半導体レーザーとして「業界最高の光出力」とする。ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、ヘッドアップディスプレイ(HUD)、小型プロジェクターなどの用途での採用を見込む。
モジュール提供など実施し、市場創出へ
シャープでは、三原色全ての半導体レーザーを扱う利点を生かし、赤、緑、青の半導体レーザーを組み合わせたレーザーモジュールの開発、提供も行い、レーザーディスプレイ市場の創出を目指していく方針。監視カメラなどに向けては、赤外半導体レーザーによるセンシング機能を付加したレーザーモジュールなども展開していく計画だ。
田中氏は「緑色は、赤色よりも人の目に明るく、鮮やかに見える色。従来、赤色半導体レーザーを使用している用途の一部で、緑色半導体レーザーに置き換える需要も出てきている。緑色半導体レーザー単体での需要拡大にも期待している」とした。
左=30mW出力、波長515nmの従来品のレーザー(左側)と、光出力を30mWに抑えた波長520nmの新レーザー(右側)との比較デモ。同じ光出力ながら、右側の新製品レーザーの光の方が明らかに明るく見えた / 右=右側の新レーザーの光出力を130mWに高めた様子 (クリックで拡大)
新しい緑色半導体レーザーは、直径3.8mmと直径5.6mmの2種類のTO-CANパッケージを用意し、価格はいずれのパッケージも1万800円(税込)となっている。サンプル出荷は、2018年8月上旬を予定し、月産50万個を計画している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “3色のレーザー”で新市場攻略を狙うシャープ
シャープは2017年9月、波長515nmの緑色半導体レーザー製品のサンプル出荷を同年10月20日から開始すると発表した。これによりシャープは、光の三原色(赤色、青色、緑色)をカバーする半導体レーザー製品群を構築。「三原色を扱うことで多くのメリットをユーザーに提供できる」(同社)という。 - ブルーライトをカットし、忠実な色と質感を実現するLED
Seoul Semiconductor(ソウル半導体)と東芝マテリアルは2017年6月27日、紫色LEDと独自蛍光体材料技術を用い、太陽光など自然光と似たスペクトラムの光を発するLEDを実現する技術「SunLike(サンライク)」を開発したと発表した。 - シリコン光変調器の基礎
今回から、光信号の振幅や位相などを変化させる能動素子「光変調器」を解説していく。光の変調方式は、「直接変調」と「外部変調」に大別される。それぞれについて説明していこう。 - シリコンフォトニクスとは何か
今回は、「シリコンフォトニクス」技術を紹介する。そもそも「シリコンフォトニクス」とは何か、そしてその利点と課題について解説したい。 - 測定距離を2倍に、東芝がLiDAR向け回路技術
東芝は、車載用LiDAR(ライダー)向けの回路技術を開発した。従来技術に比べて測定可能な距離を2倍とし、高い解像度も実現した。より安全で高度な自動運転システムが可能となる。 - 短時間で3Dカラー撮像できる原子間力顕微鏡
東京大学など日仏の研究者らは、短い時間で原子の種類や状態をカラー3次元画像化できる原子間力顕微法(AFM:Atomic Force Microscopy)を開発した。