UKCとバイテックが経営統合、新会社は「レスターホールディングス」に:国内エレ商社がまた再編
UKCホールディングス(以下、UKC HD)とバイテックホールディングズ(以下、バイテックHD)は2018年9月14日、両社の経営統合を行うと発表した。UKC HDが存続会社となり、バイテックHDの株式1株に対し、UKC HDの株式1株を割り当てる。
UKCホールディングス(以下、UKC HD)とバイテックホールディングズ(以下、バイテックHD)は2018年9月14日、両社の経営統合を行うと発表した。UKC HDが存続会社となり、バイテックHDの株式1株に対し、UKC HDの株式1株を割り当てる。また両社の経営統合に併せて、UKC HDのデバイス事業を分割し、バイテックHDの子会社でデバイスおよび電子機器事業を手掛けるバイテックグローバルエレクトロニクス(以下、VGEL)に吸収させる。
経営統合は2019年4月1日を効力発生日として行われ、それに先立ち、バイテックHDは2019年3月27日付で東京証券取引所の上場を廃止する予定だ。
合併後、UKC HDは商号を「レスターホールディングス」に、VGELは「レスターエレクトロニクス」に変更する。
UKC HDとバイテックHDは共に、ソニー製半導体/電子部品を主力に取り扱うエレクトロニクス商社。経営統合の理由について両社は、競争激化やAI(人工知能)/IoT(モノのインターネット)の本格的な普及、顧客のニーズの多様化、業界大手メーカーの経営再編など、エレクトロニス商社を取り巻く環境が急速に変化する中で、継続的な発展を実現するためと述べている。両社のサプライヤーや顧客の他、EMS事業、電子機器事業、海外展開においても補完性があることから、経営資源を相互に活用できる関係にあるとの共通認識を持ったという。想定されるシナジーとしては、製品ラインアップや販路の拡大、業務効率化による生産性の向上、高い付加価値を持つビジネスの拡大などを挙げる。
2018年3月期の業績は、UKC HDが売上高3014億4900万円で営業利益が43億8400万円、バイテックHDが売上高1858億8300万円で営業利益が31億3100万円だった。統合後は、5000億円に近い規模となる。
2018年9月10日には、加賀電子が富士通エレクトロニクスを買収すると発表したばかりだ。加賀電子も買収完了後は売上高5000億円規模のエレクトロニクス商社となる(関連記事:加賀電子が富士通エレを買収へ、売上高5000億円規模に)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- UKC、“3000億の壁”突破にはM&Aが不可欠
2016年になっても収まる気配がない、半導体業界に吹き荒れるM&Aの嵐。この業界再編は、半導体商社にとっても変革期を迎えたことを意味するだろう。そこで、EE Times Japanでは、各半導体商社のトップに今後の戦略を問うインタビュー企画を進めている。今回は、2016年4月に加賀電子との経営統合中止を発表したUKCホールディングス(UKC HD)社長の福寿幸男氏に聞いた。 - 半導体商社から付加価値ビジネスへと構造変換を
バイテックホールディングスは2016年6月2日、デバイス事業と環境エネルギー事業の2つの柱に関する経営戦略説明会を東京都内で開催した。2016年度は、基盤整備の年と位置付ける。 - 加賀電子が富士通エレを買収へ、売上高5000億円規模に
加賀電子と富士通セミコンダクターは2018年9月10日、富士通セミコンダクターが所有する富士通エレクトロニクスの全株式を加賀電子が取得することで合意し、最終契約を締結したと発表した。 - ルネサスのIDT買収会見要旨【随時更新】
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2018年9月11日、同日発表したIDT買収に関する会見を都内で開催した。 - 2017年半導体メーカーランキング(速報版)
米調査会社のGartner(ガートナー)は2018年1月4日、2017年の半導体メーカー別売上高ランキング(上位10社)を発表した。 - 2017年のスマホシェア、上位12社のうち9社が中国勢
市場調査会社のIC Insightsが発表したレポートによると、2017年のスマートフォン市場において、販売台数が上位12社のうち9社が中国のメーカーである。残りの3社は、Samsung ElectronicsとApple、そしてLG Electronicsだ。