ニュース
消費電流95nAのIoT/ウェアラブル端末向けLDO:「世界最小クラスの消費電流」
エイブリックは2018年11月12日、消費電流を95nAに抑えたIoT/ウェアラブル端末向けLDO(Low Dorp Out)レギュレーター「S-1318シリーズ」を発売したと発表した。
エイブリックは2018年11月12日、消費電流を95nAに抑えたIoT/ウェアラブル端末向けLDO(Low Dorp Out)レギュレーター「S-1318シリーズ」を発売したと発表した。
S-1318シリーズは、入力電圧範囲1.7〜5.5V。出力電圧は1.2〜3.3Vの範囲で選択でき、出力電流は100mAである。最大の特長は、消費電流を95nAに抑えた点にあり、エイブリックでは「消費電流は従来品と比較して10分の1。世界最小クラスの低消費電流を実現した」と主張する。
さらに消費電流を抑えたことで「バッテリー駆動機器での電池寿命が25%改善されることが期待できる」とする。また、パワーオフ時の消費電流も2nAと、従来品比5分の1に低減。パワーオフは、S-1318シリーズに備わる「ON/OFF端子」で切り替えられ、機器の動作状態に合わせて、オン、オフを切り替えれば、一層の低消費電流化が図れるようになっている。
パッケージは1.0×1.0×0.4mmサイズの「HSNT-4(1010)」と、「SOT-23-5」の2種。出力電圧精度は25℃時±1.0%となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「頼れない精神」が突き動かす、新生エイブリックの熱意
2018年1月から、「エイブリック」として営業を開始したアナログ半導体メーカーの旧エスアイアイ・セミコンダクタ。名称の変更が示すように、筆頭株主はセイコーインスツル(SII)から日本政策投資銀行(DBJ)へと変わっている。SIIから巣立ち、独立したアナログ半導体メーカーとして、エイブリックはどのように進んでいくのか。社長の石合信正氏に聞いた。 - 低消費電流で高耐圧、厚み0.31mmの低背LDO
エイブリックは、高さが0.31mmの低背パッケージに実装した高耐圧LDOレギュレーターIC「S-1222」シリーズを発売した。 - 48V電源システムに対応、最大60V動作の電源IC
リコー電子デバイスは、車載一般電装品などに向けた高耐圧電源ICシリーズを発表した。48Vバッテリーシステムに対応する機器に向ける。 - 他社品の1/15以下の暗電流を実現、ロームが車載用LDOレギュレータICの新製品を公開
ロームの車載用LDOレギュレータICの新製品「BD7□□L□シリーズ」は、無負荷時の暗電流が6.0μAと非常に小さいことを特徴としている。これは、同社従来品である「BD357□シリーズ」の1/5、競合他社品の1/15に相当する。 - ISSCC技術講演の最終日午前ハイライト(その1)、バラつきに強いオンチップ電源と高速低消費のLDOレギュレーター
「ISSCC 2018」技術講演の最終日、午前は8本のセッションが予定されている。プロセス、電圧、温度、時間経過による変動を補償する電源回路や、低消費電力で高速のLDOレギュレーター技術に関する研究成果が発表される。 - 自己消費300nAに抑えた昇圧レギュレーター
Maxim Integrated Products(マキシム)は2017年3月14日、ウェアラブル機器など向けに自己消費電流300nAの昇圧型レギュレーターを開発したと発表した。