ニュース
ソニー、監視用途向け4K解像度イメージセンサー:画像認識と低照度性能を両立
ソニーは、4K解像度のCMOSイメージセンサーとして、セキュリティカメラに向けた2製品を発表した。
イメージサイズは1/2.8型と1/1.2型を用意
ソニーは2019年6月、4K解像度のCMOSイメージセンサーとして、セキュリティカメラに向けた2製品を発表した。低照度の利用環境でも高い画像認識や検知が可能であり、防犯や交通監視システムなどの用途に提案する。
新製品の1つは、低ノイズ回路を搭載した積層型構造のCMOSイメージセンサー「IMX415」である。イメージサイズが1/2.8型(対角6.43mm)と小型でありながら、画素サイズを1.45μm角に微細化することで、4K解像度(有効画素数3864×2192画素)を実現した。
独自の高感度技術や低ノイズ技術を活用することで、低照度における性能を従来のCMOSイメージセンサーに比べ1.5倍も向上したという。パッケージは外形寸法が12.0×9.3mmのセラミックLGAで供給する。サンプル価格は2500円である。
もう1つは、イメージサイズが1/1.2型(対角12.86mm)の裏面照射型CMOSイメージセンサー「IMX485」である。画素サイズは2.9μm角で、最新の画素技術を用いることにより低ノイズを実現した。従来のセキュリティカメラ向けCMOSイメージセンサーに比べて、低照度性能は3.3倍に高めたという。このため、暗い場所での撮影も、より正確な物体検知を可能にした。
パッケージは外形寸法が20.0×16.8mmのセラミックLGAで供給する。サンプル価格は1万円で、ハイエンドの4K対応セキュリティカメラなどに提案していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニー、イメージセンサー需要拡大で設備投資増額
ソニーは2019年5月21日、東京都内で、2019年度の経営方針説明会を開催した。同社社長兼CEOの吉田憲一郎氏は、CMOSイメージセンサー事業について、「今後数年の増産投資が必要だ。生産設備は陳腐化しにくく、長期的に投資リターンは高い」と説明。2020年度までの3年間の設備投資を従来の1兆円から、1兆1000億〜1兆2000億円に増額することを明かした。また、3年間累計の金融分野を除く営業キャッシュフロー目標を2兆円から2兆2000億円以上に増額することも発表した。 - ソニー、車載向け540万画素CMOSイメージセンサー
ソニーは、月明りから太陽光まで広い外光環境において、障害物や標識などの交通環境を高い精度で認識することが可能な車載カメラ向け1/1.55型CMOSイメージセンサー「IMX490」を開発した。 - 4800万画素に到達、ソニーのスマホ向けイメージセンサー
ソニーは2018年7月23日、有効4800万画素のスマートフォン向け積層型CMOSイメージセンサー「IMX586」を商品化すると発表した。同製品は1/2型サイズでありながら、世界初(同社調べ)となる0.8μmの微細な画素サイズを達成した。 - 多眼化が進むスマホ、イメージセンサー市場はレッドオーシャンに?
IHSマークイットジャパンのアナリストが、エレクトロニクス業界の2019年を予測するシリーズの第4回。最終回となる今回は、イメージセンサー/カメラについて予測する。 - 複数のイメージセンサー信号を1つのAPで受信
ソニーは、新たなデータ転送機能を搭載したセンシング向けグローバルシャッター機能付きCMOSイメージセンサー「IMX418」を商品化した。1つのMIPI(Mobile Industry Processor Interface)入力ポートを備えたアプリケーションプロセッサ(AP)に対して、複数のイメージセンサーを接続してデータ転送が可能となる。 - STのイメージセンサー、運転手の集中度を検知
STマイクロエレクトロニクスは、「オートモーティブ ワールド2019」で、自動車の電子化や電動化の流れを加速させる「Smart Driving」向け半導体ソリューションを紹介した。