ネクスティとCATARC、中国で合弁会社設立:車載Ethernet試験サービス提供
ネクスティ エレクトロニクスのグループ会社2社が、中国・中国汽車技術研究中心(CATARC)のグループ会社と折半出資で、車載Ethernetテストサービスを行う合弁会社を中国常州市に設立した。
中国での車載Ethernetの普及を加速
豊田通商グループのネクスティ エレクトロニクスは2019年6月、同社のグループ会社2社が、中国・中国汽車技術研究中心(CATARC)のグループ会社と折半出資で、中国常州市に合弁会社を設立したと発表した。合弁会社は車載Ethernetテストサービスを提供する。
合弁会社は、CATARC AERI C&S(Changzhou)Intelligence Technology。出資比率は、ネクスティ エレクトロニクスグループの「豊田通商先端電子(大連)」(ネクスティ大連)と「C&S Group」がそれぞれ25%、CATARCグループのエンジニアリング会社「中汽研(常州)汽車工程研究院」(CATARC AERI常州)が50%である。
合弁会社は、中国内の自動車メーカーやティア1企業に対し、車載Ethernetテストサービスを提供し、CATARCグループとともに、車載Ethernetの規格策定から規格適合テスト、認証までのスキームを構築する計画である。
なお、CATARCは、中国における自動車の国家基準(GB、GB-T)を策定できる唯一の機関で、認証や製品研究、開発、検証などを行っている。CATARC AERI常州は、検証に必要なテスト設備や技術者を有している。
一方、ネクスティ大連は、車載ソフトウェアの開発や実機によるソフトウェアの評価などを行う会社で、日系の自動車メーカーやティア1企業を中心に事業を展開している。また、C&S Groupは、欧州における車載通信の規格適合テストを行う機関。EthernetやCANを始めとする車載通信に関して、豊富なノウハウを保有しており、自動車メーカーなどに対しコンサルティングサービスなども行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本電産、オムロン子会社買収で車載モーター強化
日本電産は2019年4月16日、オムロンの子会社で、車載電装部品を手掛けるオムロンオートモーティブエレクトロニクス(以下、OAE)を買収すると、発表した。買収価格は約1000億円となる見込みで、2019年10月末ごろの取引完了を予定している。同日、東京都内行われた記者会見で、日本電産の会長兼CEOの永守重信氏は、「モジュールやプラットフォームでの製品納入の需要が高まっている。こうしたマーケットの変化に対応する必要がある」と説明したうえで、「OAEのグループ化は非常に大きなシナジーを生み出す」と強調した。 - 「Shift Left」で車載システムの開発工程を変革
Synopsysは、車載システムの開発プロセスを変革するために、「3つのShift Left(前倒し)」を提案する。 - 東芝情報システム、ソフトの流出や模倣を防止
東芝情報システムは、「第8回 IoT/M2M展 春」で、IoT(モノのインターネット)の上流から下流まで、悪意ある攻撃からシステムを保護するためのセキュリティソリューションを提案した。 - EV減速もADAS開発は加速、車載チップでは新勢力も
IHSマークイットジャパンのアナリストが、エレクトロニクス業界の2019年を予測するシリーズの第2回。今回は、自動車市場に焦点を当てる。 - LEDフリッカーの抑制とHDRを両立した車載用ISP
CMOSイメージセンサーを手掛ける米OmniVision Technologies(以下、オムニビジョン)は2019年5月13日(米国時間)、車載用の映像処理プロセッサ(ISP:Image Signal Processor)の新製品「OAX4010」を発表した。HDR(High Dynamic Range)とLEDフリッカー抑制機能を両立するアルゴリズムを実装したもの。 - 車載ECU市場、2030年に14兆4679億円規模へ
車載ECUの世界市場は、2030年に14兆4679億円規模に達する――。富士キメラ総研が市場を調査し、需要予測を発表した。