送信IC+ISPにCISまで組み合わせて付加価値を出す:半導体ベンチャーTechpoint(3/3 ページ)
監視カメラ/車載カメラ向けの長距離伝送用チップを手掛けるTechpoint。レシーバーICに強みを持つ同社だが、差異化しにくいトランスミッターICでは、ISP(Image Signal Processor)や、現在開発中のCMOSイメージセンサー(CIS)まで組み合わせて付加価値を高めようとしている。
車載カメラの伸びが期待されている
Techpointの売上高は2018年度(2018年12月期)において3109万米ドルで前期比0.1%減、営業利益は181万5000米ドルで前期比71.4%減。研究開発費が増したことによる減少だとする。ただし、2018年度第4四半期(10〜12月期)の売上高は890万8000米ドルで、四半期売上高として過去最高となった。これには車載カメラ向けチップの成長が貢献したという。
売上高の比率を地域別で見ると、中国が最大で84%を占めている。その他は日本、台湾、韓国と、ほぼ東アジアで占められている。アナログHDカメラのメーカーが東アジアに集中しているためだ。
2019年度の業績については、売上高が前期比5.3%増となる3274万5000米ドル、営業利益が前期比32.7%増の240万8000米ドルを見込む。車載カメラ向けでは前期比92.4%増の約918万米ドルと高い伸びを予測している一方で、監視カメラ向けは中国市場の冷え込みにより前期比10.5%減になるとみている。
市場としては、監視カメラも車載カメラも右肩上がりの成長が予測されている。市場調査会社のMarketsandMarketsが2018年5月に発表したレポートによると、監視カメラの世界市場は2018年から2023年まで年率13.1%で増加し、2023年までに約683億米ドル規模に成長する見込みだ。車載カメラについても、Techno System Researchの調査によれば2018年には1億1000万台、市場規模が80億米ドルだったものが、2030年には2億3000万台、市場規模は218億米ドルに成長すると予測されている。Techpointは、2030年の218億米ドルにおける半導体の市場規模は約10億米ドルになるのではないかと算出している。蓬田氏は「市場のポテンシャルはまだまだ大きい」と強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 車載カメラバス、UTPケーブルでHD映像を伝送
アナログ・デバイセズ(ADI)は、「オートモーティブ ワールド 2019」で、「想像を超える可能性」をテーマに「DIGITAL COCKPIT」「ELECTRIFICATION(電動化)」「ADAS」など5つのカテゴリーに分けて、最新の半導体ソリューションを紹介した。 - LEDフリッカーの抑制とHDRを両立した車載用ISP
CMOSイメージセンサーを手掛ける米OmniVision Technologies(以下、オムニビジョン)は2019年5月13日(米国時間)、車載用の映像処理プロセッサ(ISP:Image Signal Processor)の新製品「OAX4010」を発表した。HDR(High Dynamic Range)とLEDフリッカー抑制機能を両立するアルゴリズムを実装したもの。 - ソニー、監視用途向け4K解像度イメージセンサー
ソニーは、4K解像度のCMOSイメージセンサーとして、セキュリティカメラに向けた2製品を発表した。 - 「渡ってください」 歩行者にLEDで伝えるクルマ
フランスの自動車部品メーカーValeoの傘下である市光工業は「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)で、車両のフロント部分にLEDで文字やイラストを表示しメッセージを伝達するシステムのデモを行った。 - 新興企業の成長に不可欠、今こそ求められる“真のベンチャーキャピタリスト”
今回は、日本のベンチャーキャピタルが抱える3つの課題を掘り下げたい。日本のベンチャーキャピタルの“生い立ち”を振り返ると、なぜ、こうした3つの課題があるのかがよく分かってくるだろう。 - UTPでHDを伝送、車載カメラバス技術「C2B」登場
Analog Devices(アナログ・デバイセズ)は2018年11月、安価なケーブルでHD画質映像を遅延なく伝送できる車載カメラ向けバス技術「C2B」(Car Camera Bus)を発表した。既にC2Bを実現するトランシーバーICのサンプル出荷を開始し、同月から順次量産出荷を開始する。