「渡ってください」 歩行者にLEDで伝えるクルマ:市光工業が「人テク展」でデモ
フランスの自動車部品メーカーValeoの傘下である市光工業は「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)で、車両のフロント部分にLEDで文字やイラストを表示しメッセージを伝達するシステムのデモを行った。
フランスの自動車部品メーカーValeoの傘下である市光工業は「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)で、車両のフロント部分にLEDで文字やイラストを表示しメッセージを伝達するシステムのデモを行った。
自動運転車に搭載することを想定したシステムで、フロントバンパーに搭載した400個のLEDを点灯させることで、「これから自動運転モードに入ります」「パーキングします」「(歩行者に対し)渡ってください」といったメッセージを、周囲のドライバーや歩行者に伝える。
例えば、自動運転中の時はLEDがターコイズブルー*)に点灯する。駐車する際は「P(ParkingのP)」が、歩行者に渡ってほしい時にはハートマークが表示されるといった具合だ。
*)ターコイズブルーは、クルマが自動運転中であることを示す色として国際規格になる見通しだ。
市光工業によれば、実物大のフロントモデルを使ったデモは、今回の展示会で初めて披露したという。同社の担当者は「HUD(ヘッドアップディスプレイ)など、ドライバーに情報を伝える車内のシステムはいくらでもあるが、周囲のドライバーや、歩行者、自転車にメッセージを表示する手段は今までなかった。だが、こうした手段は本来必要なものである。自動運転車が本格的に普及し始めれば、ますます必要になってくるだろう」と述べる。
市光工業は、「当社がライティングの事業で培ってきた光源メーカーとの関係や、LEDを任意のパターンで点灯させる技術などが、今回のようなライティングシステムで生きると確信している」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- レベル5の自動運転よりも現実的? “車内運転支援”
UberやTeslaの事故など、自動走行モードにおける交通事故では、共通する1つの真実がある。「現実世界の状況の中で、人間のドライバーを機械のドライバーに置き換えることは、極めて難しいということが実証された」ということだ。 - XilinxがDaimlerと協業、「自動運転の主役はFPGA」
Xilinxは2018年6月26日(米国時間)、Daimler AGと自動運転などの車載システム開発で協業すると発表した。Xilinxの車載プラットフォームをDaimler AGに提供し、Mercedes-Benzブランドの市販車に搭載する予定だ。 - テスラの自動運転車開発、マスク氏の計画は甘過ぎたのか
Teslaが完全な自動運転機能のオプション販売を開始してから、2年が経過した。Elon Musk(イーロン・マスク)氏は楽観視し過ぎたのだろうか。それとも、自分の信奉者たちが、同氏が描いた夢のロードマップを、喜んで進んでくれるはずだと信じていたのだろうか。 - 東工大、高効率で高輝度の緑色LED用材料を開発
東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の平松秀典准教授らによる研究グループは、室温で緑色発光するペロブスカイト硫化物の新半導体「SrHfS▽▽3▽▽」を開発した。 - 384個のLEDを個別制御、リアランプを自由に点灯
オン・セミコンダクターは「第11回 国際カーエレクトロニクス技術展」(2019年1月16〜18日、東京ビッグサイト)で、LEDリアランプ向けのLEDドライバICや、自動車のパワーシートに搭載されているモーターを1チップで制御できるドライバICなどを展示した。 - LEDへ地道に取り組むオスラム、次世代の光技術を聞く
可視光LEDや赤外LED、半導体レーザーなどオプトエレクトロニクス製品の専門メーカーであるOSRAM Opto Semiconductors。同社の一般照明事業でCEO(最高経営責任者)を務めるEmmanuel Dieppedalle氏に、同社製品の最新動向や今後の研究開発方針、そしてビジネスの展望を聞いた。