2019年8月29〜30日に開催された「イノベーションジャパン 2019」では、量子コンピュータの最新動向を解説するセミナーが行われました。
量子コンピュータに対する期待は非常に高く、それは世界各国で共通しています。各国政府の間で、研究開発への投資競争が加熱していて、特に米中間の競争は「New Space Race」と呼ばれるほどだそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 予算なき量子コンピュータ開発、欧米より一桁低い日本を憂う
今回は番外編として、量子コンピュータについて少し触れてみたい。日本が開発した量子コンピュータの原理を、いち早くハードウェアに実装したのは、カナダのD-Wave Systemsであった。 - 2023年までに量子コンピュータの実用化を目指すNEC
NECは、2023年までに、1ミリ秒と長いコヒーレント時間を持つアニーリング型量子コンピュータ(量子アニーリングマシン)を本格的に実用化すべく、開発を進めている。 - 京都大学、弱い量子コンピュータの強さを証明
京都大学の研究グループは、1量子ビットしか使えない「弱い」量子コンピュータでも、現行のコンピュータ(古典コンピュータ)より「強い」場面があることを、理論的に証明した。 - 米国特許取得ランキング、9100件でIBMがトップ
2018年、米国全体での特許取得件数が減少する中、同国で最も多くの特許を取得したのはIBMだった。一方、新たに発表された特許保有件数の世界ランキングでは、Samsung Electronicsが群を抜いてトップとなった。