このコラムを2019年9月20日に執筆しているのですが、いよいよ「ラグビーワールドカップ2019」が開幕します。実は、意外とラグビーが好きな筆者は対ロシア戦がどうなるのか、(仕事そっちのけで)そわそわしております。
そして、今回のワールドカップでもう一つ忘れてはならないのが、5G(第5世代移動通信)プレサービスの開始です。NTTドコモ(以下、ドコモ)はワールドカップの開幕に合わせて、5Gプレサービスをスタートしました。サブ6GHz帯だけでなく、ミリ波帯も使用します(関連記事:5Gプレサービス開始、20年6月には基地局全国展開)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 高まる6Gへの関心、テラヘルツ波利用も視野
ドナルド・トランプ米大統領は2019年2月21日(米国時間)、「米国企業は6G(第6世代移動通信)実現に向けた取り組みを強化しなければならない」とツイート。米国連邦通信委員会(FCC)は、95GHzと3THzの周波数の利用に向けて、新しいカテゴリーとなる実験用ライセンスを作成した。 - 5Gプレサービス開始、20年6月には基地局全国展開
NTTドコモ(以下、ドコモ)が2019年9月20日、5G(第5世代移動通信)プレサービスを開始した。同年9月18日に行われた記者発表会で、同社社長の吉澤和弘氏は「このプレサービスが、5Gの商用サービスへとつながる実質的なスタート」だと強調した。 - 「5G基地局の出荷は順調」、Huaweiが強調
Huaweiは2019年9月初めに、中国 成都で開催した第5回目となる「Innovation Asia Day」において、同社の5G(第5世代移動通信)対応基地局の世界出荷数量が20万台に達したと発表した。また、現在までに締結した5G基地局関連の契約は、50件に上るという。 - 主要メーカーの5Gモデムが出そろう、量産も本格化
米国の「CES」に相当する欧州最大の家電展示会「IFA2019」(2019年9月6〜11日)がドイツのベルリンで開催され、Huawei、Samsung Electronics(以下、Samsung)、Qualcommの各社が5G(第5世代移動通信)モデムを統合したモバイルプロセッサを発表した。