「半導体が産業の主役に」SEMICON Japan 2019の狙い:SEMICON Japan主催者に聞く(2/2 ページ)
2019年12月11〜13日、マイクロエレクトロニクス国際展示会「SEMICON Japan 2019」が、東京ビッグサイトで開催される。今回のキーメッセージは、「次代のコアになる。」だ。主催者であるSEMIジャパンで代表を務める浜島雅彦氏に、SEMICON Japan 2019の狙いや見どころなどを聞いた。
業界の展望や、5G、空飛ぶクルマまで、幅広いテーマ
西展示棟アトリウムに設置される「SEMICON Japan ARENA」で開催する「SuperTHEATER」では、オープニングキーノートで世界経済フォーラム日本代表の江田麻季子氏や、ArmのVP&GM、Nandan Nayampally氏が登壇する。その後は、ソニーセミコンダクタソリューションズ社長の清水照士氏とウエスタンデジタルジャパンのプレジデント、小池淳義氏が、対談形式で業界の展望を語るほか、ソフトバンクのモバイル技術統括常務執行役員、佃英幸氏やノキアソリューションズ&ネットワークス社長のJohn Harrington氏が、5G(第5世代移動通信)をテーマに講演。さらに、「空の移動革命」や「テクノロジーと身体の未来」に関する講演など、SEMICON Japanを構成する各分野の基調となる7つのテーマについて、各エグゼクティブが登壇する。
このほか、半導体プロセス、デバイス技術を中心に、先端技術動向、技術課題、その実用化技術を第一線の技術者が伝える「STS」のほか、マーケット動向や半導体プロセス技術の開設を行う「SEMI MARKET/SEMI TUTORIAL」、そして、業界全体の技術サイドのトレンド、課題などを提供する「TechSTAGE」の3つのプログラムも実施。TechSTAGEでは、今回初めて、サイバーセキュリティやBCPをテーマとした講演も用意したという。
また、例年通り、エレクトロニクス製造サプライチェーンのエグゼクティブが一同に集う「SEMIプレジデントレセプション」や、出展社がブース内で飲み物や軽食を楽しみながら情報交換ができる「ハッピーアワー」なども開催されるほか、デバイスメーカーが装置や材料のサプライヤーのマッチングを行う「サプライヤーサーチプログラム」なども実施。「有意義な情報交換が期待できる」としている。
「アプリケーションとデバイス」両サイドの企業をつなぐ
浜島氏は、「半導体は『使う』側にとっても戦略的な、中心的な存在になっており、アプリケーション側とデバイス側がお互いの距離をもっと縮めることが重要だ。例えばGAFAのような企業も、現在は半導体を作り始め、そこに差別化を求めようとしている。半導体メーカー側もこうしたアプリケーション側の動きは知りたがっている。自動車、メディカル、マニュファクチャリング、IoTなどあらゆる分野でいえることだ。デバイスを作るためにはアプリケーションを知りたいし、アプリケーション側もデバイス技術に興味がある。従来とは違う、より幅広い情報提供の場が必要だ」と説明。「展示会にとどまらず、講演やネットワーキング、ワークフォースなど、ここに来ればそのニーズが充足できるような場所にしていきたいと思っている」と強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ようやく回復期に入った半導体市場 ―― 問われる次への戦略
2019年9月末に発表されたWSTS(世界半導体市場統計)によれば、2019年8月の世界半導体市場規模は前年同期比15.7%減の354億米ドル。このうちメモリ市場規模は同39.6%減の93億米ドルであった。この低迷ぶりは2019年7月の実績とほぼ同レベルで、数字の上ではまだまだ厳しい状況が続いているわけだ。しかし、筆者としては「ようやく回復期に入ったのではないか」と今後の見通しを予想している。必ずしも皆さんに賛同していただけるわけではないと思うので、今回はいくつかの着眼点について整理してみたい。 - 2019年のIC世界市場予測、DRAM売上高は37.6%減
米国の市場調査会社IC Insightsは2019年7月31日(現地時間)、2019年のIC製品の世界市場予測を発表した。カテゴリー別の売上高は、DRAMが、IC市場全体の17%を占めてトップを維持するものの、前年比では37.6%減少する見込みだという。また、NAND型フラッシュメモリの売上高は同31.7%減で、IC市場で第3位のカテゴリーになると予測している。 - 世界半導体市場「2009年以来の低成長」米中摩擦などで
米調査会社のGartner(ガートナー)は2019年7月22日(米国時間)、2019年の世界の半導体市場の売上高は4290億米ドルとなり、2018年の4750億米ドルから9.6%減少するとの予測を発表した。同社の前回予測3.4%減からさらに下方修正した形であり、同社のシニアプリンシパルリサーチアナリスト、Ben Lee氏は、「米中貿易戦争やスマートフォンやサーバ、PCなどの主要アプリケーションの低迷によるメモリなどの価格下落は、世界の半導体市場を2009年以来の低成長へ向かわせている」としている。 - 2018年の半導体売上高、過去最高となる見込み
SEMIによると、2018年における半導体売上高は4700億米ドルに達し、2017年に続き過去最高を更新する見込みだという。 - SEMICON Japan、2013年以降最大規模で開催へ
SEMIジャパンは2018年12月11日に記者会見を開催し、同月12日から始まるエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan 2018」の概要を説明した。 - IC Insights、2018年の国/地域別IC市場世界シェア発表
米国の市場調査会社IC Insightsは、2019年6月18日(米国時間)、2018年の世界のIC市場シェア調査結果を発表した。IC企業の本社所在地/地域別にまとめたもので、トップの米国がシェア52%と全体の過半数以上を占める結果となった。2位は韓国の27%で、2017年から3ポイント上昇。日本は2位から大きく離された7%で3位。4位は欧州と台湾でともに6%、その後は中国の3%となっている。