検索
ニュース

わずか1gで回転検知、角度誤差補正機能も搭載オートモーティブ ワールド2020

旭化成と旭化成エレクトロニクス(AKM)は、「オートモーティブ ワールド2020」で、次世代のモビリティに向けた半導体デバイスや微細配線技術の応用例などを紹介した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

線幅2μm、ピッチ60μmで透過率86.5%のTCF

 旭化成と旭化成エレクトロニクス(AKM)は、「オートモーティブ ワールド2020」(2020年1月15〜17日、東京ビッグサイト)で、次世代のモビリティに向けた半導体デバイスや微細配線技術の応用例などを紹介した。

 ブースで来場者の注目を集めた製品の1つが、開発中の磁気式回転角センサー「AK7455」。2万5000回転まで追従する14ビット回転角センサーで、小型磁石を組み合わせる簡単な構成で、非接触に回転角度を検知することができる。

 レゾルバに替わる回転角センサーとして開発しており、小型で取り付け位置の自由度を高めた製品である。外形寸法は5.0×6.4mmの16端子TSSOPで供給する。EVやEバイクのモーター制御、EPSアシストモーター制御などの用途に向ける。「わずか1gで回転検知」というキャッチコピーが目を引く。

 角度誤差補正機能を搭載し、軸端(Shaft-End)配置に加え、2極着磁磁石の横にICを配置する軸貫通配置(Off-Axis)配置にも対応することができる。Off-Axis配置を実現したことで、モーターシステムの薄型化や中空構造での使用が可能となる。また、独自技術により10mTという低磁場まで検出することができる。補正後の角度精度は、Off-Axis配置においても±0.1deg(代表値)を実現した。

 ブースでは、外乱磁場を補正するデモなどを行った。これによると、補正前は22.39°の角度誤差を生じていたが、補正後はその誤差が0.14°となり、高精度な角度検出が可能であることを示した。

AK7455を用いて回転角度を検知するデモの模様と、角度誤差補正機能の結果 (クリックで拡大)

 もう1つの注目技術が「屈曲性のある透明導電膜」。PETフィルム上に酸化銅インクを用いて網目状の微細な配線を行い、加熱して金属銅に還元する。250mm幅のPETフィルムを用い、ロールツーロールで製造を行えるのが同社の強みだ。

 ブースには、TCF(Transparent Conductive Film)の事例として、線幅が2μm、ピッチが60μmで透過率が86.5%の試作品と、線幅4μm、ピッチ60μmで透過率81.3%の試作品を展示した。


微細配線技術を用いたTCFの試作例

 「線幅が3μmで透過率86%時のシート抵抗値は10Ω。この数値は銀配線に比べて約10分の1」(説明員)と話す。同社ではヘッドライトなどに付着した雪を融かす透明ヒーターなどの用途を視野に入れ、自動車メーカーなどに提案していく。また、電磁波シールドとしての応用も可能とみている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る