ニュース
日本特殊陶業、ミリ波5G向けアンテナモジュール:28GHz帯でデータ通信を実証
日本特殊陶業は、開発中の5G(第5世代移動通信)ミリ波向けアンテナモジュールを用い、28GHz帯でデータ通信が可能なことを実証した。
AIPとNOCを用いて、伝送特性を低減
日本特殊陶業は2020年3月、開発中の5G(第5世代移動通信)ミリ波向けアンテナモジュールを用い、28GHz帯でデータ通信が可能なことを実証したと発表した。
開発中のアンテナモジュールは、外形寸法が22×29×4mmの基地局向けアンテナモジュールと、11.5×20.5×1.5mmの携帯端末向けアンテナモジュールである。多層基板技術を用いて、RF回路とアンテナを一体化(AIP:Antenna in Package)した。
また、基板材料には自社開発の低損失LTCC(低温焼成セラミックス)材「NOC(Non-Crystallized Glass System)」を用いた。高周波特性に優れ、耐環境性や放熱性も備えている。AIPとNOCを用いることで、伝送特性を低減することができたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 折り畳み、5G、1億画素…… 新たな挑戦を続けるGalaxy最新モデルを解剖
今回は、Samsung Electronicsの2020年モデルスマートフォン2機種を取り上げる。1つは、縦方向にディスプレイを折り畳める「Galaxy Flip」。もう1つは、第5世代移動通信(5G)に対応し、1億800万画素カメラを搭載する「Galaxy S20 Ultra 5G」だ。 - 5Gの導入で変わる? RFチップの材料
「Mobile World Congress(MWC) 2020」の中止にもかかわらず、特に5G(第5世代移動通信) RFのフロントエンドモジュールでシリコン性能の限界に到達しつつあるエレクトロニクス企業の中で、5Gの追及は時間単位でより劇的に高まっている。 - 5G-SEP候補の勢力図、上位3社は変わらず
情報通信関連技術の調査などを行うサイバー創研は、3GPPの5G標準必須特許(5G-SEP)に関する調査を行った。 - 5G対応基地局市場、2025年は11兆3530億円規模へ
富士キメラ総研は、第5世代移動通信(5G)関連の世界市場を調査し、その結果を発表した。2025年の5G対応基地局市場は11兆3530億円と予測、2018年に比べ3倍に拡大する見通しだ。 - 「5G本格化、2020年はさらに多忙に」ソニー、清水氏
ソニーセミコンダクタソリューションズ社長の清水照士氏が2019年12月11日、「SEMICON Japan 2019」(2019年12月11〜13日、東京ビッグサイト)で開催された「半導体エグゼクティブフォーラム」に登壇。2020年の半導体市場の見通しについて、「5Gをベースとした半導体がものすごく忙しくなると思う。われわれも2019年より相当忙しくなるだろう」と述べた。 - TSMC、5G好調で設備投資150億米ドルに引き上げ
TSMCは、5G(第5世代移動通信)スマートフォンおよび関連ネットワーク機器の見通しが改善されたことを受け、2019年の設備投資額を150億米ドルに引き上げたことを明らかにした。