ニュース
三井金属、高周波製品向けキャリア付き極薄銅箔:極薄銅箔側を低粗度化
三井金属鉱業は、伝送損失を極めて小さくできるキャリア付き極薄銅箔(はく)「MicroThin」の新製品「MT-GN」を開発、量産出荷を始めた。サブ6GHz帯やミリ波帯を利用する高周波回路基板などに向ける。
サブ6GHz帯やミリ波帯を利用する高周波回路基板向け
三井金属鉱業は2020年4月、伝送損失を極めて小さくできるキャリア付き極薄銅箔(はく)「MicroThin」として新たに「MT-GN」を開発、量産出荷を始めた。サブ6GHz帯やミリ波帯を利用する高周波回路基板などの用途に向ける。
MT-GNは、低粗度の極薄銅箔とこれを支えるキャリア銅箔からなる。厚みは極薄銅箔が1.5〜5μm、キャリア銅箔が12μmと18μmである。また、幅が最大1300mmのロール状で出荷できることや、キャリア剥離強度が安定している、といった特長がある。
同社はこれまで、アプリケーションプロセッサやメモリ、通信機器向けの「MicroThin」として、樹脂基板との密着性に優れた「MT-FL」などを供給してきた。新たに開発したMT-GNは、これらの特長を引き継ぎながら、極薄銅箔側の粗化コブサイズを約3分の1に低減した。これによって伝送損失を小さくし、より高い信号品質を実現できるという。
MicroThinを用いて回路形成する場合、主にMSAP(Modified Semi Additive Process)と呼ばれる工法が用いられるという。MT-GNは粗化コブのサイズを小さくしたことから、エッチング量を節減することができ、より微細な回路の形成が可能となる。また、プリント基板内で回路幅のばらつきも抑えられ、信号品質の向上も期待できるとみられている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 低温焼結性の銅ナノ粒子を低環境負荷で合成
東北大学と三井金属鉱業の研究グループは、低温焼結性の銅ナノ粒子を極めて低い環境負荷で合成できるプロセスを新たに開発した。次世代パワーデバイスの接合などを安価な銅ナノペーストで行うことが可能となる。 - 産総研、5G用FPC向け高強度異種材料接合技術開発
産業技術総合研究所(産総研)と新技術研究所は共同で、5G(第5世代移動通信)用の低損失基板に向けた「高強度異種材料接合技術」を開発した。 - 部品内蔵基板の組み立て技術
今回は、部品内蔵基板の組み立て工程を紹介する。半導体チップをフェースダウン(回路面を下にした状態)で基板に搭載する技術、フェースアップ(回路面を上にした状態)で基板に搭載する技術、微細な配線を形成できる技術の3つについて解説したい。 - エレ実装関連の世界市場、2025年に10兆円市場へ
エレクトロニクス実装関連の世界市場は2025年に10兆1451億円へ――。富士キメラ総研が半導体パッケージ関連材料やプリント配線板および、関連材料などの市場予測をまとめた。