TED、化合物半導体ウエハー表面の検査装置を発売:半透明のウエハーにも対応
東京エレクトロン デバイス(TED)は、化合物半導体ウエハー表面の欠陥を高速かつ高い精度で検出できるマクロ検査装置「RAYSENS」(レイセンス)の販売を始めた。
表面の微小なキズなどを高速かつ高感度に検出
東京エレクトロン デバイス(TED)は2020年6月、化合物半導体ウエハー表面の欠陥を高速かつ高い精度で検出できるマクロ検査装置「RAYSENS」(レイセンス)を開発し、販売を始めた。
化合物半導体は、5G(第5世代移動通信)システムや自動運転車/電気自動車などにおける基幹デバイスとして注目されており、今後は大きな需要が見込まれている。一方で、半導体デバイスの微細化や高機能化が進み、ウエハー表面にできた微小なキズなどの欠陥がICチップの歩留まりや性能、信頼性に影響を及ぼすことがある。このため、ウエハー表面の欠陥検査は極めて重要となっている。ところが、ウエハーが半透明の化合物半導体は対応できる検査装置が限られ、多くは目視検査など人手に頼っているのが現状である。
RAYSENSは、ノイズが極めて低いマクロ光学センサーと専用照明による光学系の構成を、被測定物に合わせて最適化した。これにより、透明あるいは半透明の化合物半導体ウエハーから、非透明のシリコンウエハーまで幅広く対応することができ、ウエハー表面の微小な変化を高い感度で捉えることが可能となった。ベアウエハーだけでなくパターン付きウエハーにも対応できるという。
また、独自の検出アルゴリズムを搭載しており、高速かつ高い精度での欠陥検出が可能となった。搬送部はウエハーのカセット取り出しから検査、格納までウエハー表裏面を非接触で行う。これにより、ウエハーへの異物付着を防いだ。ウエハー表面の欠陥検査を自動化できたことで、検査工数の削減とウエハーの品質安定化を実現できるとみている。
TEDは、RAYSENSの導入を検討している顧客に対し、ワーク評価サービスを提供する。これにより顧客は、実際のワークサンプル品を用いて、撮像画像や欠陥検出の結果を簡易的に確認することが可能である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TED、巨大AIチップのCerebrasと代理店契約締結
東京エレクトロン デバイス(以下、TED)は2019年12月19日、Cerebras Systems(セレブラスシステムズ/以下、Cerebras)と販売代理店契約を締結し、Cerebrasの超高速ディープラーニングシステムの受注を開始したと発表した。TEDでは今後3年間で、同システムの販売を中心にAI(人工知能)/ディープラーニング関連事業で売上高100億円程度を見込む。 - 2020年度は増収増益と予想、東京エレクトロン デバイス
東京エレクトロン デバイスは2020年4月30日、オンラインで決算説明会を実施。2020年3月期(2019年度)通期決算や2021年3月期(2020年度)の業績見込みを説明した。同社は、2020年度の売上高を前年度比1.9%増の1380億円、純利益を同18%増の27億円の増収増益と見込んでいる。 - 2020年3月期通期 国内半導体商社 業績まとめ
半導体や電子部品、電子機器などを扱う主要な国内半導体/エレクトロニクス商社(集計対象:21社)の2020年3月期通期業績は、米中貿易摩擦の激化や新型コロナの影響などから、12社が前年同期比減収となった。 - 大口径GaNウエハーの結晶欠陥を高速に検査
東北大学は、分光技術を用いて大口径GaN(窒化ガリウム)ウエハーの結晶欠陥を高速かつ高精度に検査する技術を開発した。