ST、無線通信企業2社と株式取得や資産買収で合意:STM32ファミリーの通信機能を強化
STマイクロエレクトロニクスは、BeSpoonの全株式取得とRiot MicroのセルラーIoT接続資産買収について、それぞれ合意した。ST製マイクロコントローラ「STM32ファミリー」の無線通信機能を一段と強化するのが狙い。
あらゆるIoT向け無線プロトコルに対応
STマイクロエレクトロニクスは2020年8月、BeSpoonの全株式取得とRiot MicroのセルラーIoT接続資産買収について、それぞれ合意したと発表した。ST製マイクロコントローラ「STM32ファミリー」の無線通信機能を一段と強化するのが狙い。
BeSpoonは、超広帯域(UWB)通信技術に強みを持つフランスの半導体ファブレス企業。通信環境が良くない屋内でも、セキュアでリアルタイムの位置検出をセンチメートル単位の精度で行う技術を保有する。
今回の合意に基づきSTは、BeSpoon株式の過半数を保有するTRUMPFとBeSpoonの創業者から、全株式を取得する。同時に、STとTRUMPFは超広帯域トラッキング技術に関して、戦略的パートナーシップを結ぶ予定である。
一方、カナダのRiot Microは、Bluetooth Low Energy(Bluetooth LE)やWi-Fi、LTE Cat-M、NB-IoTなどの設計技術をベースに、セルラーIoT(モノのインターネット)ソリューションを開発し、提供している。同社のセルラーIoT接続資産を買収することで、STM32ファミリーにセルラー通信対応マイコンが追加され、アセットトラッキングやスマートメーター、車両管理サービスといった用途への提案活動を強化していく。
STのマイクロコントローラ&デジタル製品グループの社長を務めるClaude Dardanne氏は、「セルラーIoTとUWB技術は、次世代のIoT機器や革新的なアプリケーションを実現する重要な無線通信ソリューションである。今回の買収によって、STM32ファミリーはあらゆるIoT向け無線通信プロトコルへの対応が可能になる」とコメントした。なお、今回の買収に関する条件などは公表していない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ST、STM32L4+マイコン用の開発ボードを発売
STマイクロエレクトロニクスは、マイクロコントローラ「STM32L4+」用の開発ボード「B-L4S5I-IOT01A」を発表した。 - Bluetooth 5.0対応無線モジュール用開発ボード
STマイクロエレクトロニクスは、Bluetooth 5.0規格に準拠した無線モジュール「BlueNRG-M2SA」用の開発ボード「STEVAL-IDB008V1M」を発表した。 - ST、振動検出用3軸MEMS加速度センサーを発表
STマイクロエレクトロニクスは、産業機器の振動検出に向けた3軸MEMS加速度センサーと、これらを搭載した評価キットを発表した。 - ST、STM32MP1マイクロプロセッサ製品を拡充
STマイクロエレクトロニクスは、マイクロプロセッサ「STM32MP1」シリーズの新製品を発表した。動作周波数が最大800MHzのデュアルコアArm Cortex-A7と動作周波数が最大209MHzのCortex-M4を搭載している。 - STマイクロ、フランスのGaN企業を買収へ
STMicroelectronics(以下、ST)は2020年3月5日(スイス時間)、GaN(窒化ガリウム)パワー半導体を手掛けるフランスExaganを買収することで合意したと発表した。STは、Exaganの株式の過半数を取得する。 - マイコンのリアルタイム変数監視、マルチOS対応
STマイクロエレクトロニクスは、「STM32ファミリー」用の新しいソフトウェアツール「STM32CubeMonitor」を発表した。STM32を使用したアプリケーションの動作中の変数をリアルタイムにモニターし、表示のカスタマイズもできるマルチOS(Windows、Linux、MacOS)対応ツール。同社のWebサイトから無料でダウンロードでき、STM32ベースのシステム開発に活用できる。