スタートアップがひしめくAIチップ市場の現状:合理化が始まるのか?(2/2 ページ)
AI(人工知能)チップ市場は現在、“深層学習が全て”という状態にある。深層学習は、実世界の中でAIアプリケーションを役立てるという機械学習の枠組みの中で、最も成功している分野である。
スタートアップは厳しい競争を強いられる市場に
新興企業にとっては、どの市場分野に参入しても、非常に厳しい競争が繰り広げられることになる。市場の位置付けについては、上の図のようにピラミッド型で示すと分かりやすい。三角形の各頂点は、一連の独自基準に基づいた、特徴的な市場需要を示している。
また一番上の頂点(Performance)は、データセンターやクラウド、HPC(High Performance Computing)環境におけるAIチップ需要を示す。Cerebras Systemsは、このような市場にうまく対応できているようだ。同社は、超大型半導体チップ「ウエハースケールエンジン(WSE)」を開発している。この市場分野に求められるのは最大計算性能であり、電力使用量やコストは二の次だ。だが、既存のハイパースケーラーと競争しなければならないという点が課題となるだろう。そうした1社がNVIDIAだ。NVIDIAはこれまで、アーキテクチャの性能向上を定期的かつ確実に実現しており、直近では2020年5月に、次世代アーキテクチャ「Ampere(アンペア)」を用いたハイエンドGPU「NVIDIA A100」を発表したところだ。
ピラミッドの底辺部分に位置する2つの頂点は、主に推論のみが行われる分野で、ある程度の正確さを維持しつつ、より低い精度でチップを構築することが可能だ。現在では、チップサイズ、低レイテンシ、低消費電力、単位当たりのコストの低さなど、制約条件が異なっている。特に「Small Edge」は、多くのスタートアップが最も活発に活動している分野だ。ここはNVIDIAのようなプレイヤーは少なく、実際NVIDIAも同市場に参入する計画はないと述べている。ただ、この分野のプレイヤーは、ライバル企業との戦いだけでなく、自分たちで会社を設立するかあるいは、スタートアップを買収するかを検討する可能性がある潜在的な顧客とも戦う必要がある。
AIチップ市場で勝ち残るには、上記で述べた要素に加え、成熟したソフトウェア開発スタックと、幅広いアプリケーションに対応するためのビジョンが必要だ。今後、AIチップ市場の合理化が行われていくだろう。既に“犠牲者”は出ている。2020年4月にChapter 11を申請したWave Computingがその一例だ。
市場競争によって、より高速で高性能なAIチップが市場に出回るようになっている。AI研究者はこの恩恵を受けて、斬新な設計を実行できるようになるだろうし、現在の深層学習市場における勢力図を一変するようなアルゴリズムも登場する可能性がある。
実世界のユースケースにおける深層学習のアプリケーションは幅広く、AIチップ市場規模は数十億米ドルともいわれる。さらに、AIアクセラレーターが必要だとされる5G(第5世代移動通信)の展開に伴って成長することも予想されている。ただ、AIチップ市場で誰が覇権を握ることになるのか、そして次世代のAIアルゴリズムによって市場の勢力図が変わる時期がいつなのか、それらは誰にも分からない。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NVIDIAによるArm買収報道、真実なら“無謀”
NVIDIAが、Armを買収するための協議に入っていると報じられている。もしこれが真実ならば、この動きは無謀と言う他ない。現在の、そして潜在的なArmライセンシーから否定的な反応の火種となり、長期的にはNVIDIAとその株主にとって逆効果になるだろう。 - 戦いの火ぶたが切られたエッジAI市場
人工知能(AI)は過去2年間で、世界的なメガトレンドへと変化した。機械学習は、消費者や自動車、産業、エレクトロニクス全般など、ほぼ全てに何らかの形で影響をもたらしている。さらに、私たちがまだ、うかがい知れない方法で社会や生活に影響を与えると思われる。 - Intelの7nm大幅遅延、AMDはシェア拡大へ
Intelは2020年7月下旬、同社の技術ロードマップにさらなる遅れが生じる見込みであることを明かした。このことから、EE Timesが先日報じたように、AMDが今後、Intelの市場シェアを奪い取っていくのではないかと考えられる。 - Wave Computingがチャプター11申請準備か?
「Wave Computingが、米連邦破産法第11条による破産申請を行うのではないか」、といううわさが2020年4月20日の週に飛び交った。同社は、傘下にMIPSを抱えている。当記事の執筆時点で、簡単な検索を行ったところ、Wave Computingが米連邦破産法11条の適用を申請しているとする内容の記事は見当たらなかった。今のところ(日本時間の4月27日時点では)、まだ事実ではないようだ。 - Qualcommがデータセンター向けAI市場に本格参入
Qualcommはサーバ市場において、急速に競争が激化しつつあるデータセンター向けAI(人工知能)推論処理の分野に参入するという、新たな挑戦を試みている。 - 日本中小企業のAI導入加速を狙う、ジルファルコン
IoT(モノのインターネット)市場の拡大などによってエッジAI(人工知能)へのニーズが急速に高まる中、独自の用途特化型アーキテクチャ(Domain Specific Archtechrure:DSA)を武器としたスタートアップ企業が勢いを増している――。今回、AIアクセラレーターを手掛ける米国シリコンバレー発スタートアップGyrfalcon Technology(以下、Gyrfalcon)の日本法人代表に、同社の技術や日本市場での狙いなどを聞いた。