GNSS受信IC、デュアルバンド測位で消費電力9mW:L1帯とL5帯の信号に対応
ソニーは、デュアルバンドの測位が可能で、同時受信時の消費電力が9mWと極めて小さいGNSS(全地球衛星測位システム)受信IC「CXD5610GF」を開発した。IoT機器やウェアラブル機器などの用途に向ける。
厳しい使用条件下でも高精度で安定した測位を可能に
ソニーは2020年8月、デュアルバンドの測位が可能で、同時受信時の消費電力が9mWと極めて小さいGNSS(全地球衛星測位システム)受信IC「CXD5610GF」を開発したと発表した。IoT機器やウェアラブル機器などの用途に向ける。同時受信時の消費電力が11mWの「CXD5610GG」も用意した。
新製品は、従来のL1帯に加えてL5帯の信号にも対応したICである。L5帯はL1帯を用いる場合に比べて、距離測定に用いる信号の単位が10倍も細かくなるため、位置精度が格段に向上するという。衛星からの送信電力も増えるため、高感度の測位が可能である。
独自の測位アルゴリズムを搭載し、GNSS信号を迅速かつ正確に受信する。このため、手首に装着した状態で腕振りをしたリ、建造物で電波の状態が変わるような環境でも、安定した位置測位が可能だという。コールドスタート時でも、短時間で測位を行うことができる。妨害波による性能劣化や、なりすまし攻撃などへの対策も行った。
低電圧動作を可能にする独自の高周波アナログ回路技術や、低いクロック周波数で演算処理を行うデジタル回路とソフトウェアアルゴリズムの採用などにより、L1帯とL5帯の同時受信時でも、業界最小レベルの消費電力に抑えた。
この他、ファームウェアなどを格納するための不揮発性メモリを内蔵している。これにより、最新ファームウェアへのアップデートも容易に行うことができるという。
対応する衛星システムはGPS、Galileo、BeiDou、GLONASS、QZSS、SBAS、NavICである。パッケージはCXD5610GFが外形寸法3.2×3.7×0.5mmの54端子XFBGAで、CXD5610GGは同7.0×8.0×1.4mmの72端子LFBGAで、それぞれ供給する。
CXD5610GFとCXD5610GGは、2020年9月よりサンプル出荷を始める。サンプル価格(税別)はそれぞれ1000円。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニー、イメージセンサーにAI処理機能を搭載
ソニーは、イメージセンサーにAI処理機能を搭載した「インテリジェントビジョンセンサー」を発表した。エッジ側でAI処理を行うため、クラウド利用時のデータ転送遅延や通信コストの低減が可能となる。 - ソニー、セルサイズ5μmのSWIRイメージセンサー
ソニーは、産業機器向けにSWIR(短波長赤外)イメージセンサーを開発し、2020年6月より順次サンプル出荷を始める。セルサイズが極めて小さく、多画素で小型化を実現するとともに、可視光から非可視光帯域まで撮像をすることが可能である。 - 積層型イベントベースビジョンセンサーを開発
ソニーとProphesee(プロフェシー)は、積層型イベントベースビジョンセンサーを共同開発した。画素サイズが4.86×4.86μmと極めて小さく、ダイナミックレンジは124dBを上回る。 - 「期初予想はるかに上回る」CIS大幅増収、ソニー
ソニーは2020年5月13日、2020年3月期(2019年度)通期決算を発表した。CMOSイメージセンサーが中心となるイメージング&センシング・ソリューション(I&SS)分野の売上高は、前期比22%増の1兆706億円、営業利益は同917億円増の2356億円となった。スマートフォンなどモバイル機器向けで大幅増収した。