ニュース
耐圧42Vの降圧DC-DCコンバーターICを発売:車載機器や産業機器向け
リコー電子デバイスは、車載機器や産業機器に向けた耐圧42Vの降圧DC-DCコンバーターIC「R1271シリーズ」を発売した。
少ない外付け部品で動作、実装面積も削減
リコー電子デバイスは2020年11月、車載機器や産業機器に向けた耐圧42Vの降圧DC-DCコンバーターIC「R1271シリーズ」を発売した。
R1271シリーズは、位相補償と出力監視用帰還抵抗を内蔵しており、少ない外付け部品で動作する。しかも、スイッチング周波数は2MHzと高周波である。インダクタンス2.2μHのインダクターを使用できるため、より小さい実装面積で済むという。
また、エンジン始動時などに入力電圧が低下した場合でも、自動で発振周波数を最小4分の1に下げて出力電圧を維持する「デューティーオーバー機能」を搭載した。さらに、放射ノイズを低減させる「スペクトラム拡散(SSCG)機能」を備えており、ピーク雑音を抑えることができる。
入力電圧範囲は3.6〜30V、出力電圧は3.3/5.0V、出力電圧精度は±1.0%である。出力電流は1A、スタンバイ電流は4μA。動作温度範囲は民生品で−40〜105℃、産業機器や車載アクセサリー、一般電装品向けは−40〜125℃となっている。
パッケージは、リードレスながらはんだ接合部を外観検査できる「ウェッタブルフランク構造」の「DFN3030-12B」(外形寸法は3×3mm)で供給する。隣接ピン間ショートに配慮したピン配置で、一段と安全性を高めた。リードピンタイプの「HSOP-18」も開発中である。サンプル価格(1000個購入時の単価)は200円。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産総研ら、小型原子時計の安定性を100倍向上
産業技術総合研究所(産総研)は、安定性に優れた手のひらサイズの「小型原子時計」を、首都大学東京やリコーと共同で開発した。従来の小型原子時計に比べ、100倍の安定性を実現した。 - 世界初、「完全固体型」色素増感太陽電池を発売へ
リコーは、「第19回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」(2020年1月29〜31日/東京ビッグサイト)で、電解液を固体材料のみで構成した完全固体型色素増感太陽電池モジュール「RICOH EH DSSC シリーズ」を公開した。2020年2月下旬から順次販売を開始する予定で、同社によると完全固体型の色素増感太陽電池モジュールを発売するのは「世界初」だ。 - リコー電子デバイス、環境センサーボードを発売
リコー電子デバイスは、IoTエッジ端末として利用可能な環境センサーボード「RIOT-001」の販売を始めた。太陽光で発電した電力を用いて、温度や湿度、気圧などの情報を収集し、無線でスマートフォンなどにデータを送信することができる。 - ノイズに強いCMOSセンサー用電源ICなどをデモ
リコー電子デバイスと新日本無線は、「オートモーティブ ワールド2020」に共同出展し、自動車分野向け機能安全規格に対応したCMOSイメージセンサー用複合電源ICや、入力端子に加え電源端子のEMI耐性を強化したオペアンプなどを紹介した。