Qualcomm、CPUの新興企業NUVIAを14億ドルで買収:Appleの元幹部らが創設
Qualcommは2021年1月13日(米国時間)、同社の子会社であるQualcomm Technologiesが、CPUの設計を手掛けるNUVIAを14億米ドルで買収することで合意したと発表した。今後、各規制当局の承認取得の手続きを進める。
Qualcommは2021年1月13日(米国時間)、同社の子会社であるQualcomm Technologiesが、CPUの設計を手掛けるNUVIAを14億米ドルで買収することで合意したと発表した。今後、各規制当局の承認取得の手続きを進める。
NUVIAはシリコンバレーに拠点を置くスタートアップだ。2020年9月には、シリーズBの投資ラウンドで2億4000万米ドルを獲得したことを発表している。NUVIAの共同創設者でCEOのGerard Williams氏はAppleのシニアディレクターやCPUの主任設計者を務めた人物でもある。同じく共同創設者でシリコンエンジニアリングのシニアバイスプレジデント(SVP)であるManu Gulati氏はGoogleのSoC設計者、共同創設者でシステムエンジニアリングのSVPを務めるJohn Bruno氏もGoogleのシステム設計者だった。今回の買収に伴い、上記3人の幹部と従業員はQualcommに入社する。
QualcommはNUVIAのCPU技術を、QualcommのSoC(System on Chip)「Snapdragon」に統合し、5G(第5世代移動通信)向け製品の性能および電力効率の向上を図るとしている。Qualcommはプレスリリースで、「Qualcomm Technologiesの、既に実績を持つモバイル向けGPU、AI(人工知能)エンジン、DSP、マルチメディア向けアクセラレーターといった製品にNUVIAのCPUが加わることで、Snapdragonのプラットフォームをさらに拡充できる。Snapdragonは、将来のコネクテッドコンピューティングにとって、ますます適したプラットフォームとなるだろう」と述べている。
NUVIAのCPUは、Qualcomm Technologiesブランドの製品ポートフォリオに統合され、スマートフォンをはじめ、ノートPCや自動車のコックピットなどにも採用されていくとみられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 英国がNVIDIAによるArm買収について調査を開始
合併/買収の調査を行う規制機関である英国の競争・市場庁(CMA:Competition and Markets Authority)は、NVIDAがArmを400億米ドルで買収する案件について、調査を開始したという。 - モバイルからクラウドまで狙うQualcomm
Qualcommは現在、次世代クラウドインフラストラクチャおよびエッジコンピューティングの分野に資金を投入している。このことから同社が、携帯端末と接続、エッジコンピューティングによって構成されるモバイルコンピューティングチェーン全体を所有したいという野望を持っていることが分かるだろう。 - Qualcomm、サーバ向けAIプロセッサのサンプル出荷を開始
Qualcommが2019年に、クラウド向けAI推論アクセラレータ「Cloud AI 100」を最初に発表してから、約18カ月がたとうとしている。同社によると、現在既にCloud AI 100の最終製品の製造を開始しており、2021年前半には出荷を開始できる見込みだという。複数の顧客にはサンプリングを開始している。 - NXP買収を断念したQualcommの誤算(前編)
完了間近とされていたQualcommによるNXP Semiconductorsの買収は、中国当局の承認を待たずに、まさかの「断念」という結果で終わった。モバイル向けICの王者は何を見誤ったのか。 - MediaTekが5G SoC「Dimensity」を本格展開
MediaTekは2020年7月21日、日本の報道機関向けに同社の5G(第5世代移動通信)対応SoC(System on Chip)「Dimensity」の説明を行った。