アルプスアルパイン、車載用5G NRモジュールを開発:完全自動運転に必要な機能を搭載
アルプスアルパインは、C-V2X(Cellular Vehicle to Everything)機能を搭載した車載用5G NRモジュール「UMNZ1シリーズ」を開発、サンプル出荷を始めた。完全自動運転に必要な機能を実現できるという。
自己発熱を抑え、独自構造で放熱特性にも優れる
アルプスアルパインは2021年3月、C-V2X(Cellular Vehicle to Everything)機能を搭載した車載用5G NRモジュール「UMNZ1シリーズ」を開発、サンプル出荷を始めた。完全自動運転に必要な機能を実現できるという。
UMNZ1シリーズは、「3GPP Rel.15」規格に準拠した製品。自己発熱を抑えるとともに、独自の構造とすることで放熱特性にも優れた設計となっている。既存モジュールで課題とされてきた温度上昇による製品の性能低下を抑えることができるという。
また、モジュールの平たん度を最適化し、安定した実装を可能とした。しかも、世界各地域の規格によって異なる周波数帯に対応したコンパチブルタイプのため、システム開発において、工数削減を可能にした。
UMNZ1シリーズの主な仕様は、外形寸法が60.0×60.0×4.5mm。対応するモデムはGSM、WCDMA、4G LTE、5G NR。使用温度範囲は−40〜85℃、電源電圧は5.0/3.7Vとなっている。
アルプスアルパインはこれまで、BluetoothやWi-Fi技術を応用した車載向け製品/モジュールを数多く開発し、供給してきた。C-V2Xに関しても、中国のC-V2Xチップサプライヤーと手を結び、V2Xプロトコル内蔵のオールインワンモジュールを開発したり、中国での相互接続性テストに参加したり、無錫市C-V2X特区で継続した実証実験を行ったりしてきた。
新製品はこれらの経験と実績を生かし、中国以外の市場に向けて開発した。テレマティクス制御ユニットやV2Xオンボードユニット、V2Xロードサイドユニットといった用途向けに提案していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アルプスアルパインとBroadcomがBLE測距技術で協業
アルプスアルパインとBroadcomは2021年1月5日、両社がBLE(Bluetooth Low Energy)を応用したセキュアかつ高精度な測距システムで協業すると発表した。アルプスアルパインの広報担当によれば、具体的には、スマートフォンとBLEを活用した、自動車向けのキーレスエントリーシステムについて共同でマーケティングを行っていくという。 - 細身スタイラスペンに搭載できる小型フォースセンサー
アルプスアルパインは、実装面積が従来の40%で済むフォースセンサー「HSFPAR007A」を開発、量産を始めた。細身のスマートフォン用スタイラスペンなどの用途に向ける。 - アルプスアルパイン、HMI技術で米社と関係強化
アルプスアルパインは、米国イマージョンとのライセンス契約を見直し、関係強化を図る。より安全で快適な運転環境を実現する次世代の車載向けHMI製品を開発していく。 - アルプスアルパイン、タッチレス操作パネルを提案
アルプスアルパインは、画面に直接触れなくても手を近づけるだけで入力操作が可能な「タッチレス操作パネル」を、医療や介護現場などに提案していく。2021年ごろの製品化を目指している。 - アルプスアルパインとAcconeer、共同開発で合意
アルプスアルパインは、車載向けセンシング技術を共同開発するため、スウェーデンのAcconeerと基本合意した。特に、カメラとミリ波センサーを複合したセンサーフュージョンの領域で、500億円の事業規模を目指す計画である。 - 視覚障がい者の移動を支援する「AIスーツケース」開発へ
アルプスアルパイン、オムロン、清水建設、日本アイ・ビー・エム、三菱自動車の5社は2020年2月6日、視覚障がい者の移動やコミュニケーションを支援するスーツケース型ロボットの開発に取り組むコンソーシアムを設立した、と発表した。AIや触覚インタフェース、ロボティクスなど各社の技術を統合することで技術開発を加速し、2022年の社会実装を目指す。